Mirova 、新興国クリーンエネルギー投資会社SunFunderを買収

Mirova 、新興国クリーンエネルギー投資会社SunFunderを買収

6月20日、サステナビリティに特化した投資運用会社であるMirova(ミロバ)は、新興市場に特化した再生可能エネルギープロジェクトへの融資を提供するSunFunder(サンファンダー)の買収を発表した。

2012年に設立されたサンファンダーは、アフリカとアジアの再生可能エネルギープロジェクトに資金を提供する民間債権管理会社である。2012年以降、同社はさまざまなブレンデッドファイナンスの投資ビークルを立ち上げ、マラウイのオフグリッド太陽光発電システム、ケニアの村落型ミニグリッド・プロジェクト、ナイジェリアとタイの商業・産業用屋上設備など、クリーンエネルギーを展開する企業に対して1億6,500万ドル(約223億円)以上の投資を成立させた。

ミロバは、クリーンエネルギーと気候変動への投資に特化した、より広範な新興市場向けプラットフォームの構築を目指し、サンファンダーの全チームを維持する意向である。両社は、アフリカ、アジア、ラテンアメリカの約70のプロジェクトを対象に、5億ドル(約676億円)の投資能力を持つ太陽光発電デットファイナンスファンドを立ち上げる予定。本ファンドは、早ければ今年末に第1回目の募集が行われる。

【参照ページ】
(原文)Mirova announces the acquisition of SunFunder, a specialist in emerging market clean energy and climate investment, and accelerates its ambition to become a global leader in impact investing
(日本語訳)Mirova 、新興国クリーンエネルギー投資会社SunFunderを買収

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-23

    インド財務省、気候ファイナンス・タクソノミーの素案を公表 専門家・市民から意見募集へ

    インド財務省経済局は、持続可能な社会と「2070年カーボンニュートラル」達成に向けた資金の流れを強…
  2. 2025-5-22

    経産省、「稼ぐ力」強化に向けた取締役会5原則とCGガイダンスを公表──形式から実効へ改革促す

    4月30日、経済産業省は、日本企業の競争力向上を目的とした「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則と「コ…
  3. 2025-5-22

    民主党主導の州、トランプの風力発電プロジェクト停止に対抗し提訴

    5月5日、民主党主導の州の司法長官連合が、ドナルド・トランプ大統領による新規風力発電プロジェクトの…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る