スタンフォード大学、サステナビリティ・気候変動学部を設立

スタンフォード大学、サステナビリティ・気候変動学部を設立

5月4日、スタンフォード大学は、ベンチャーキャピタリストのジョン・ドア氏とその妻で元環境防衛基金の理事・現顧問であるアン・ドア氏からの11億ドル(約1,443億円)の寄付と、その他の寄付者からの約6億ドル(約787億円)の寄付を基に、今秋にスタンフォード・ドア・スクール・オブ・サステナビリティを設立すると発表した。

スタンフォード大学が70年ぶりに設立する新スクールは、地球規模の気候危機解決を加速し、世界中の人々と生態系が直面するサステナビリティに関する緊急課題に取り組む。新スクールの具体的な研究分野は、気候変動、地球惑星科学、エネルギー技術、持続可能な都市、自然環境、食糧と水の安全保障、人間社会と行動、人間の健康と環境などである。

スタンフォード大学は、学部、研究所とイニシアチブ、サステナビリティ・アクセラレータの3つの構成からなる新スクールを発表した。学部は、既存の学部と、海洋、環境行動、環境と生態系、気候科学、地球環境政策などの新設予定学部から構成され、当初は90名、10年間でさらに60名の追加を予定している。

同校の研究所は、エネルギー、環境、持続可能な社会に関する重要な課題や、新たな研究領域について、大学内の専門分野をつなぐ役割を果たす。

サステナビリティ・アクセラレーターは、テクノロジーの柱と政策の柱を持ち、気候やサステナビリティの緊急課題に対する政策やテクノロジーのソリューションを推進し、地域や世界のパートナーを通じてそれを拡大し、すべての人々、特に環境破壊や気候変動の影響を最も受ける人々のためを目的とする。

【参照ページ】
(原文)Stanford Doerr School of Sustainability, university’s first new school in 70 years, will accelerate solutions to global climate crisis
(日本語訳)スタンフォード大学、サステナビリティ・気候変動学部を設立

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る