ウィズダム・ツリー、脱炭素をテーマに廃棄物発電、リサイクル技術に特化したETFの提供を開始

ウィズダム・ツリー、脱炭素をテーマに廃棄物発電、リサイクル技術に特化したETFの提供を開始

4月28日、ETFプロバイダーおよび資産運用会社のウィズダム・ツリーは、廃棄物発電およびリサイクル技術に関連する企業を追跡することにより、世界の脱炭素メガトレンドへのエクスポージャーの提供を目的としたETFである「ウィズダム・ツリー・リサイクル・脱炭素UCITS ETF(WRCY)」の提供を開始すると発表した

本ETFは、廃棄物発電およびリサイクル関連事業の脱炭素化により収益、営業利益、または資産を獲得している世界中の取引所の企業を含む、Tortoise Recycling Decarbonization UCITS Indexのパフォーマンスに連動している。

廃棄物発電とは、ゴミや家畜の糞尿、農作物、動物性油脂などの廃棄物からエネルギーを生成するプロセスである。廃棄物から再生可能な天然ガスやディーゼルを作り、発電や圧縮天然ガス自動車(RNG)、トラック用ディーゼル(RND)などの輸送用燃料として使用する。RNDは従来のディーゼルに比べて温室効果ガス(GHG)排出量が50~80%少なく、RNGはマイナス排出が可能である。

今回のETFは、持続可能金融情報開示規則(SFDR)の第9条ファンドに分類されている。指数構成銘柄は、テーマに対する収益エクスポージャーと炭素排出量の報告状況に基づいて選択・加重される。例えば、負の炭素排出量を報告している企業は、正の炭素排出量または非報告の企業よりも2倍高いウェイトを持つ。

【参照ページ】
(原文)WisdomTree Launches the World’s First Recycling for Decarbonisation UCITS ETF
(日本語訳)ウィズダム・ツリー、世界初の脱炭素社会のためのリサイクルUCITS ETFを販売開始

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る