英政府、新長期環境目標を発表。水や大気の質、生物多様性の回復を重視

 

3月16日、英政府は新たな長期環境目標を発表した。本目標案は、昨年11月に成立した政府の環境法の根幹をなすものである。

提案された目標は、水、大気の質、野生生物の多様性をカバーしており、以下のようなものがある。

  • 水路の栄養塩汚染や廃坑による汚染を減らし、水の利用効率を向上させることにより、河川の健全性を改善すること
  • 人間の健康に最も有害な大気汚染物質であるPM2.5への曝露を2018年比で3分の1以上削減する目標を通じ、大気をきれいにすること
  • 2030年までに種の豊富さに関する法的拘束力のある目標を設定し、2042年までに種の個体数を10%増加させることを義務付けることで、野生生物の減少に歯止めをかけること

その他の目標としては、2042年までに埋め立てや焼却に終わる廃棄物を半減すること、2050年までに総樹木被覆率を3%増加すること、2042年までに海洋保護区域の状態を大幅に改善することなどが挙げられる。

水質に関する新しいターゲットは、水環境に対する最も大きな圧力に取り組み、イングランドの河川を浄化し、水枠組み指令の下でのより広い野心と、きれいで豊かな水のための25年環境計画を支えるために、最も深刻な課題を解決するのに役立つ。

大気汚染物質PM2.5の削減目標は、国全体および最もレベルの高い場所で最も有害な大気質への曝露を減らすものであり、許容レベルの50%削減は、これまでのEUの目標をはるかに上回っている。

英政府は、今後8週間の協議期間において新目標に対する環境保護団体・地方自治体・利害関係者の意見を求める予定だ。

【参照ページ】
(原文)Delivering on the Environment Act: new targets announced and ambitious plans for nature recovery
(日本語訳)英政府、新長期環境目標と自然回復のための野心的な計画を発表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-8-29

    CDPが新報告書を発表、上流Scope 3排出量の課題と解決策を提示

    CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライ…
  2. SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    2024-8-27

    SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    SBTi(Science Based Targets Initiative)が2024年に発表した…
  3. 2024-8-27

    オーストラリア上院、企業にサステナビリティレポートを義務付ける法案を可決

    8月22日、オーストラリア上院は法人法およびその他8つの法律を改正し、新たな気候関連財務報告要件を…
ページ上部へ戻る