StellantisとLG、カナダに5,000億円超のEVバッテリー工場を設立

 

3月23日、Stellantis and LG Energy Solution (LGES)は、Stellantisの北米における車両生産要件をサポートするため、カナダに41億ドル(約5,036億円)の大規模EVバッテリー工場を設立する計画を発表した。

オンタリオ州ウィンザーに建設される工場では、リチウムイオン電池セルとモジュールを生産し、年間生産能力45GWh超を目指す。建設活動は2022年後半に開始し、2024年の第1四半期に生産運転を開始する予定だ。

今月初め、Stellantisは新たな戦略計画「Dare Forward 2030」を発表した。2030年までにバッテリー電気自動車(BEV)の年間販売台数を500万台とし、欧州では100%、米国では50%のBEV販売構成を目指すなど、同社の車両の電動化を大きく加速させる想定をしている。また、2030年の電池容量の目標を260GWhから400GWhに引き上げた。

【参照ページ】
(原文)Stellantis and LG Energy Solution to Invest Over $5 Billion CAD in Joint Venture for First Large Scale Lithium-Ion Battery Production Plant in Canada
(日本語訳)StellantisとLG、カナダに5、000億円超のEV用電池工場を設立

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る