CitiとStanChart、資金使途とサステナビリティの両基準を適用したインパクト・ローンをアレンジ

CitiとStanChart、資金使途とサステナビリティの両基準を適用したインパクト・ローンをアレンジ

2月21日、持続可能なインフラ投資家であるActisは、最新のエネルギーファンドである Actis Energy 5 向けに、12億ドル(約1,400億円)の「ハイブリッド」インパクトリンク型リボルビングクレジットの確保を発表した。 本クレジットは、投資可能なプロジェクト基準と、ESGパフォーマンス目標達成のインセンティブという、サステナビリティラベル型商品とサステナビリティリンクボンドの両方の側面を含んでいる。

グローバルな金融サービス企業のCitiと国際的な銀行・金融サービス企業のStanChartは、この取引において主幹事と共同サステナビリティ・コーディネーターを務めた。

The Actis Energy 5 fundは、60億ドルのファンドレイズでクローズした。同ファンドの投資戦略は、国連の持続可能な開発目標(UNSDG)7「安価でクリーンなエネルギー」に貢献する持続可能なインフラプロジェクトを対象とする。

この新ファンドは、ファンドが資金を提供できるプロジェクトの適格性基準「ユースオブプロシード形式」と、Actisのインパクトスコア(AIS)手法で評価するマージン調整メカニズム「サステナビリティ連動形式」の両方を初めて組み合わせた。AISは、投資のインパクトを国連社会開発目標(UNSDGs)と整合させるべく、投資のライフサイクルを通じてインパクトの成果を確認する。

【参照ページ】
(原文)Actis secures $1.2bn impact-linked financing for latest energy fund
(日本語訳)CitiとStanChart、資金使途とサステナビリティの両基準でActisに初のインパクト・ローンをアレンジ

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  2. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…
  3. 2023-6-2

    ホスピタリティ企業、ネット・ポジティブになるための5年計画を策定

    5月16日、5万軒以上のホテルを代表するサステナブル・ホスピタリティ・アライアンス(SHA)は、同…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る