Blackstone、持続可能な資源プラットフォームの立ち上げを発表。11兆円超の投資機会を見込む

Blackstoneは、同社のクレジット部門であるBlackstone Creditが再生可能エネルギー企業やエネルギー転換を支援する企業への投資および融資を行う新たな「持続可能な資源プラットフォーム」の立ち上げを発表した。本プラットフォームは、再生可能エネルギー企業やエネルギー転換を支援する企業への投融資を行う。

新プラットフォームの投資対象分野には、住宅用太陽光や住宅効率、再生可能エネルギーによる発電や蓄電、エネルギー転換を可能にする製品やサービス、技術、天然資源、脱炭素化された輸送、サステナビリティ・リンク・ローン、グリーン・ファイナンス、その他のエネルギー・インフラ投資などが含まれる。投資対象は、投資級および非投資級のクレジットから優先株式や転換社債型新株予約権付社債まで、幅広い分野にわたる。

今回の設立は、世界中の政府や企業がネット・ゼロ・コミットメントを立ち上げ、追求している中、脱炭素化に向けた世界的な取り組みから生まれる投資機会を活用しようとする Blackstoneの一連の動きの中でも最新のものだ。今月初め、Blackstone は民間の再生可能エネルギー企業である Invenergy Renewables Holdingsへの約30億ドルの投資に関する合意を発表した。またその他の最近の取引としては、ユーティリティスケールの太陽光技術メーカーであるArray Technologiesへの5億ドルの出資や、インフラ製品・ソリューション企業であるSabre Industriesの買収などがある。

Blackstone は2019年以降、この分野にすでに150億ドル以上の投資をコミットしているが、同社は今回のリリース時に今後10年間でエネルギー転換および気候変動対策プロジェクトに推定1,000億ドル(11.4兆円)を投資する機会があると述べた。

【参照ページ】
(原文)Blackstone Launches Sustainable Resources Credit Platform
(日本語訳)Blackstone、持続可能な資源プラットフォームの立ち上げを発表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-9-5

    パナソニック、EV普及時代に向けたエネルギーマネジメント実証実験を開始

    8月22日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、大阪ガスマーケ…
  2. 2024-9-5

    SBTi、建築セクター向けに1.5℃シナリオに整合する脱炭素化フレームワークを発表

    8月28日、SBTi(Science Based Targets initiative)は、建築セ…
  3. 2024-9-2

    企業が持続可能性を推進するためのデータとAIの役割が浮き彫りに

    8月28日、キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートが発表した最新レポート「Data-Pow…
ページ上部へ戻る