髙島屋、100億円のグリーンボンド発行。ZEB認証取得のオフィスビル開発に充当

髙島屋、100億円のグリーンボンド発行。ZEB認証取得のオフィスビル開発に充当

11月26日、株式会社髙島屋はグリーンボンド発行を発表した。本グリーンボンドの発行額は100億円、発行年限は5年で、調達資金は日本橋三丁目スクエアの開発に使用する。現在、年限の異なる2本建ての国内無担保社債の発行(上限200億円)を予定しており、そのうちの一つが今回の社債となる。

「日本橋三丁目スクエア」は連結子会社で商業開発業を担う東神開発株式会社が、アセットの多角化にともない手掛けるオフィスビルである。日本橋髙島屋 S.C.に隣接し、環境負荷の少ない施設設計で、BCP(事業継続性)にも配慮し、オフィスワーカーに快適・安全に働き続けることができる環境を提供する。当ビルは、設計段階(事務所用途部分)において、ZEB Oriented(※)の認証を都内賃貸オフィスビルで初めて取得しており、施設を再生可能エネルギー由来の電力 100%で運用するなど、環境負荷低減性の確保を基本としている。

※ZEB(ゼブ):Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、快適な室内環境を実現しながら、年間に消費する一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物。

本グリーンボンド発行の目的・背景は、高島屋のグループ経営理念である「いつも、人から。」が、SDGs がめざす「誰一人取り残さない」社会の実現と強く結びつくものであるからである。従来のCSR 経営に SDGs の概念を融合し推進する「髙島屋グループ ESG 経営」により、社会課題解決と事業成長の両立をめざしている。

高島屋は本グリーンボンドの発行を通じ、債券投資家をはじめとするステークホルダーに向け、髙島屋グループ ESG 経営の取り組みを積極的に発信していくとともに、建設的な対話を行うことで、持続可能な社会実現に向けた取り組みを進めていくとしている。

【参照ページ】
「髙島屋グループグリーンボンド」発行に関するお知らせ

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-7

    ESG Journal Cafe 第二回イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る