アサヒ、米スタートアップにマイノリティ出資

アサヒ、米スタートアップにマイノリティ出資

12月8日、アサヒグループホールディングス株式会社は、米国サンフランシスコに投資運用会社Asahi Group Beverages & Innovation, LLCを設立し、スタートアップ投資ファンドAsahi Group Beverages & Innovation Fundの運営を2023年1月から開始する。米国のスタートアップ企業にマイノリティ出資することで、アサヒグループ中長期経営方針で掲げた目指す事業ポートフォリオである、ビールを中心とした既存事業の基盤を活かした新規領域での成長を目指す。

スタートアップ投資ファンドAsahi Group Beverages & Innovation Fundは、低アルコール飲料やノンアルコールビールテイスト飲料、成人向け清涼飲料など、将来大きく成長する可能性のある魅力的なブランドや、新たな販売手法や製造手法に繋がるテクノロジーを持った米国のスタートアップ企業にマイノリティ出資を行う。米国のアルコールを含む飲料市場は、ハードセルツァーやエナジードリンクが大きく成長したように新カテゴリーや新トレンドが生まれる、世界をリードする市場である。

このようなスタートアップ企業へのマイノリティ出資や協業を通し、その企業が取り扱っている商品やサービスの米国内外の売上拡大をアサヒグループの事業基盤を活用して支援するという。

アサヒグループの日本、欧州、オセアニア、東南アジアにある地域統括会社へ、スタートアップ企業の取り組みや米国市場のトレンド情報を提供し、各エリアの事業に活かし、既存事業の成長にも貢献する。出資総額は、2025年末までに、約70百万ドル(約96億円)を予定している。投資運用会社Asahi Group Beverages & Innovation, LLCの運営メンバーは、アサヒグループの各地域統括会社から選任した社員などで構成し、スタートアップ投資ファンドの運用を行う。

【参照ページ】
米国でスタートアップ投資ファンドを2023年1月から運営開始

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る