東武トップツアーズ、OZCaFと包括連携協定を締結

東武トップツアーズ、OZCaFと包括連携協定を締結

10月6日、東武トップツアーズ株式会社は、理事企業として参画している一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーション(OZCaF)との間で包括連携協定を締結したと発表した。

OZCaFは、大阪府内において、大阪府、府内自治体及び参加企業が連携して、SDGs及び脱炭素に貢献する広範な活動を行うことにより、環境と調和した持続可能な経済社会の実現に寄与することを目的に設立された。

今回の協定締結は2025年に大阪で開催予定の大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」が目指すSDGsの具現化、そして2030年のSDGs達成に向け、特に脱炭素社会実現に向け、官民連携で取り組みを行っていくにあたり、脱炭素のさらなる推進と、会員である400超の参加企業間の連携を深めることで、両社は合意に至った。

両社は、脱炭素化社会実現に向け先進的な取り組みを大阪から発信し、先導的な役割を果たすことを目指し取り組みを行っていくという。

【参照ページ】
一般社団法人 OSAKA ゼロカーボンファウンデーションとの包括連携協定を締結

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る