経団連、米SECの「気候関連開示規則案」に対するコメントを発表

5月31日、日本経済団体連合会(経団連)は米証券取引委員会(SEC)が3月に公表した「気候関連開示規則案」の内容についてのコメントを公表した。

シナリオの開示については、特定のシナリオの使用を強制すべきではないとし、シナリオ分析の開示を求める場合には、セーフハーバールールの適応を認めるべきであるとしている。

気候変動に伴う財務的な影響の注記に関しては、現時点で注記を求めるのは時期尚早であり、法定開示にすべきではないとした。

全登録企業に対するスコープ3の開示にも反対した。Scope3の開示を行うために必要なデータを計測・収集する仕組みを構築し、信頼性や網羅性を担保した情報開示を行うことを要請するためには、相当の時間と労力を要するため、任意での開示にすべきとした。また、法定開示を求める際は、セーフハーバールールを設けるべきと述べている。

温室効果ガス(GHG)排出量の開示については、温室効果ガス毎の排出量の開示を求めている点、前年度の情報を使うことが許容されていない点、GHG排出量につき規則施行前の過年度データを報告するよう求めている点、登録企業に対し連結子会社には全てのGHG排出量を、持分法適用会社には持分割合に応じたGHG排出量を含めることを求めている点について反対意見を示した。

目標の開示に関しても、義務付ける項目は最小限とすべきであると反対した。また、目標の開示は将来予測的な要素を含む場合があるため、セーフハーバールールを適用すべきとした。

データの保証に関しては、「登録企業への負担が大きく、さらに、現時点では、Scope1・2の保証についての実務が十分に醸成されているとは言えないため、現時点では、保証を求めるのは時期尚早である。」とした。

適応期間についても、2023年度からの開始に反対し、1年以上の準備期間が必要と述べた。

【参照ページ】
SEC「気候関連開示規則案」に対するコメント

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る