TCFD解散による影響は?ISSB基準(IFRS)での「気候変動」にかかわる開示はどう変わる?

2023年TCFDは、想定していた役割を終了したとして解散し、企業の気候変動に関わる情報開示への監視や指導をIFRS財団によって設立されたISSB( International Sustainability Standards Board)へと引き継いだ。これにより、IFRSを採用する企業は気候変動への情報開示を進める必要があるとされ、さらにISSB独自の開示基準も加わることになる。

日本国内においてもTCFDに基づく情報開示は、653社(2023年PWC調べ)と取り組みが進みつつある。一方で、ISSBへと監視が引き継がれることによりどのような点において変更があり、どのように対応しなければならないのか改めて整理できてない場合があるだろう。

本稿では、TCFD⇒ISSBへ変更の概要について対照表を用いて説明しており明確なポイントが抑えられるようにまとめている。ぜひ、項目理解の深化にお役立ていただきたい。

TCFDおよびISSB(IFRS)の開示項目

TCFDは解散したが、投資家から気候変動に関わる情報開示に関する要請は引き続きある。TCFDの役割がISSBに引き継がれたことにより、気候変動の開示においてもいくつかの相違点があることに留意が必要だ。


つづきは無料会員登録(名前・メール・会社名だけ入力)を行うと閲覧可能!!

会員登録の4つの特典

定期便!新着のESGニュース

読み放題!スペシャリスト解説

速報!お役立ち資料・ツール

会員特別イベントのご案内!

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る