取締役会におけるESG問題への関心低下(PwCの調査)

9月、グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるPwCが発表した最新の年次取締役調査によると、企業の取締役会におけるESG問題への関心が低下していることが明らかになった。

同調査は、米国の上場企業の取締役520人以上を対象に実施された。その結果、ESG課題が定期的に取締役会の議題に含まれていると回答した取締役は約47%にとどまり、昨年の52%、2022年の55%から減少していることが分かりました。また、ESG課題を企業リスク管理の一部として報告している取締役も55%と、昨年の59%から減少している。

PwCは、ESGを取り巻く環境が「ますます複雑化し、危うくなっている」と指摘している。調査によると、66%の取締役が「ESGは人によって意味が異なる」と感じており、3分の1以上が「ESGは有償用語となり、もはや価値がない」と考えている。

さらに、取締役会レベルでのESGの理解不足も浮き彫りになっている。ESGが取締役会で一貫して理解されていると答えた取締役は42%にとどまり、中小企業では36%、大企業では52%であった。また、ESGと企業業績との関連性についても、大企業の取締役の32%が「ESGは利益に直接影響する」と回答しているのに対し、中小企業では15%にとどまっている。

PwCは、取締役がESGを効果的に監督するためには、専門用語を超えて、組織の最も重要なリスクを特定し、それらが時間とともにどのように変化するかを理解する必要があると強調している。

【参照ページ】
(原文)PwC’s 2024 Annual Corporate Directors Survey
(日本語参考訳)PwCの2024年年次会社役員調査

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-7

    ESG Journal Cafe 第二回イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る