1月25日、国際的な持続可能性報告ガイドラインを策定するGRIは、2024年の生物多様性に関する新たなスタンダード「GRI101:生物多様性2024」をリリースした。新スタンダードは、2026年1月1日から公式に適用される予定であり、既存の「GRI304:生物多様性」は廃止される。ただし、この2年間は、自主的に早期採用する企業によって運用実証される。
新しい生物多様性項目のGRIスタンダードは、国際的な動きである国連昆明・モントリオール生物多様性枠組み(GBF)、科学的根拠に基づくターゲットネットワーク(SBTN)、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)などを基礎としている。
本スタンダードには以下の8つの開示項目が含まれている。
- 生物多様性喪失を中止し、再生する方針
- 生物多様性インパクト・マネジメント
- アクセスと利益共有
- 生物多様性インパクトの特定
- 生物多様性インパクトの場所
- 生物多様性喪失の直接的要因
- 生物多様性状態の変化
- 生態系サービス
GRIはスタンダードの策定にあたり、4つの重要な点に重点を置いている。まず、サプライチェーン全体での包括的な透明性。次に、国や管轄区域、事業所の場所や規模に関する詳細情報を含むインパクト場所の報告。3つ目は、生物多様性損失の直接的要因(土地・海洋利用変化、気候変動、直接採取、汚染、侵略的外来種)を対象とすることの明確化。最後に、地域社会や先住民族へのインパクトを含めた社会的インパクトも考慮されている。
本スタンダードのテクニカル委員会には、コノコフィリップス、DSM、ロクシタン、リオ・ティントの4社が企業から参加している。
【参照ページ】
(原文)Transparency standard to inform global response to biodiversity crisis
(日本語参考訳)生物多様性の危機への世界的対応に向けた透明性基準