DiligentとManifest Climate、AIを活用した気候リスク管理ソリューションの提供で提携

DiligentとManifest Climate、AIを活用した気候リスク管理ソリューションの提供で提携

1月25日、ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)SaaSソリューション・プロバイダーのDiligentは、気候の測定・報告・開示をサポートする包括的なソリューションを組織に提供することを目的として、AIを活用した気候リスク管理プラットフォームのManifest Climateとの新たな提携を発表した。

Diligentは昨年、ダッシュボードベースのプラットフォーム「Board Reporting for ESG」と、温室効果ガス排出量のデータ収集・分析・報告を自動化するESGソフトウェア・ソリューション「Diligent ESG」を発表している。両社によると、新しいパートナーシップは、これらのツールをマニフェストのAIを活用した気候評価ソリューションと組み合わせることで、企業がリアルタイムのギャップ分析や同業他社のベンチマーキングを実施し、規制要件に合わせることで、自社の気候データが基準や枠組みに照らしてどのように評価されるかを把握することを可能にする。

DiligentとManifest Climateによると、パートナーシップによって実現される主な機能と機能には、Scope1、2、3の排出量を含む2,000以上の燃料と事業活動に関する監査可能なデータ収集と分析、報告の自動化、経営陣や取締役への報告用にあらかじめ作成された80種類の監査対応レポートやカスタマイズされたダッシュボードへのアクセス、AIを活用して複数の基準や枠組みにわたる気候情報開示と管理の整合性を評価し、同業他社や業界リーダーとのベンチマークを行うこと、情報開示と気候管理のギャップと機会を明らかにすることなどが含まれる。

【参照ページ】
(原文)Diligent & Manifest Climate Announce Partnership to Help Climate Teams Measure Emissions and Manage Risk with AI
(日本語参考訳)DiligentとManifest Climate、AIを活用した気候リスク管理ソリューションの提供で提携

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る