Equinor社、3GWの洋上風力発電契約を締結し、韓国における再生可能エネルギーのプレゼンスを高める

Equinor社、3GWの洋上風力発電契約を締結し、韓国における再生可能エネルギーのプレゼンスを高める

ノルウェーのエネルギー企業であるEquinor社は、韓国の国営電力会社であるEast-West Power(EWP)社と、韓国における300万kWの洋上風力発電プロジェクトで協力することへの合意を発表した。

両パートナーは、韓国で進行中のエネルギー転換と、韓国における洋上風力産業の発展に貢献するために協力していく。

世界の炭素排出量トップ10に入る韓国は、今後数年間で再生可能エネルギー投資の最もホットな市場の一つになる可能性がある。10月、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目指すと発表した。文大統領の公約には、石炭に依存したエネルギーインフラを再生可能エネルギー基盤に転換するために数兆ウォンを投資することが含まれており、政府は12GWの洋上風力発電容量を含め、2034年までに再生可能エネルギーを60GW増加させるという野望を掲げている。今年初め、同国は430億ドル以上を投じて世界最大の洋上風力発電所(8.2ギガワット)を建設する計画を発表した。

同社によると、韓国の沿岸部の水深を考えると、韓国政府の再生可能な野望を実現するためには、浮体式ソリューションが必要。浮体式風力発電の経験とオフショア技術を、運用・保守(O&M)の専門知識も含めてこのパートナーシップに提供する。同社は、世界初の浮体式洋上風力発電所を運営しており、現在、世界最大の浮体式洋上風力発電所を開発中だ。

【参照ページ】
(原文)Stepping up Korean offshore wind plans, 3 GW collaboration with EWP
(日本語訳)Equinor社、3GWの洋上風力発電契約を締結し、韓国における再生可能エネルギーのプレゼンスを高める

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る