EFRAG、ESRSセット1のXBRLタクソノミーを公表

8月30日、EFRAG(欧州財務報告諮問グループ)は、ESRSセット1のXBRLタクソノミーを公表した。本XBRLタクソノミーは、欧州委員会(EC)がEFRAGに依頼したもので、サステナビリティ報告書をデジタル形式で整理し、各データにタグを付けてわかりやすくするための技術的なルールである。これにより、企業の報告書に含まれる情報をコンピューターが容易に読み取り、処理できるようになる。

ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)は、企業のサステナビリティに関する開示を求める新たな基準であり、EFRAGが同基準に基づくデジタルタクソノミーの開発を担当した。これにより、サステナビリティ報告書をXBRLという、コンピューターが自動で読み取って処理できる形式で提供できるようになり、投資家やアナリストが必要な情報を迅速かつ効率的に活用できるようになる。

本タクソノミーは、欧州証券市場庁(ESMA)が規制技術基準を策定する際の基盤となるもので、サステナビリティ報告の標準化と透明性を高める役割を果たす。

EFRAG SRB(サステナビリティ報告ボード)の議長であるパトリック・ド・カンブール氏は、「このタクソノミーがESMAとECに採用されれば、デジタルESG開示の実現に向けた大きなマイルストーンとなる」と述べている。また、EFRAG SR TEG(サステナビリティ報告技術専門家グループ)の議長であるキアラ・デル・プレテ氏も、関係者の支援に感謝しつつ、デジタルサステナビリティ報告の基礎を築く重要なステップであることを強調した。

XBRLタクソノミーは、ESRSに基づく財務情報の使いやすさを向上させ、企業のサステナビリティ情報をより効率的に開示する手段として、今後の意思決定にも大きな影響を与えると期待されている。

【参照ページ】
(原文)EFRAG publishes the ESRS Set 1 XBRL Taxonomy
(日本語参考訳)EFRAG、ESRSセット1のXBRLタクソノミーを公表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-7

    ESG Journal Cafe 第二回イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る