クローガー、生鮮食品サプライヤーに対する新たな生物多様性目標を発表

1月26日、米小売大手のクローガーは、生鮮食品サプライヤーに対する新たな生物多様性目標を発表した。これにより、中規模から大規模の青果生産者は2028年末までに、小規模の青果生産者は2030年までに、同社に供給する全ての青果で総合的病害虫・雑草管理(IPM)を実施することが義務付けられる。

この目標設定にあたり、クローガーはIPM協会の北米支部「サステナブル・フード・グループ」と協力し、目標とロードマップを策定した。ベストプラクティスの参考やサプライヤーへのインタビューを通じて、目標のインパクトと達成可能性も確認された。

青果生産者は、以下のいずれかの認証を取得することで、IPM実施が認められる。

  • Bee Better
  • Biodynamic
  • Certified Sustainably Grown
  • Equitable Food Initiative
  • フェアトレード・インターナショナル
  • フェアトレードUSA
  • GLOBAL G.A.P.
  • LEAF MARQUE
  • MPS-ABC
  • レインフォレスト・アライアンス
  • Regenerative Organic
  • Sustainable Food Group Sustainability Standard
  • USDAオーガニック、またはそれに準ずる国際規格

クローガーは、持続可能な農業、生物多様性、自然保全に対する取り組みを強化すると強調した。持続可能なフードシステムの実現に向け、生物多様性リスクアセスメントの実施や、連作作物や特殊作物のサプライヤーとの生物多様性評価指標の導入、サプライチェーン内での気候リスクアセスメントの実施など、さまざまな取り組みを進めている。

【参照ページ】
(原文)Kroger Unveils New Produce Supplier Biodiversity Goal

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る