英国政府、CO2排出削減のためのAI推進に約2.5億円を投じる

11月22日、英国政府は、CO2排出量削減のためのAI活用を支援する新たなプログラムを開始した。「AI for decarbonisation program」は、政府の310億ドル(約4.2兆円)のNet Zero Innovation programの一部で、150万ポンド(約2.5億円)の資金が付与された。この資金援助は、2つの初期段階で開始される別々の助成金の流れで構成される。

ストリーム1は、最大50万ポンド(約8,360万円)で、2025年3月までにAIイノベーションと脱炭素化に関するバーチャル・センター・オブ・エクセレンスに共同出資するために利用される予定である。ストリーム2は、最大100万ポンド(約1.6億円)で、脱炭素化を支援するAI技術の開発を促進するイノベーション・プロジェクトに資金を提供する。

2023年以降、政府は、バーチャルセンター・オブ・エクセレンスがネット・ゼロの達成に不可欠と特定したAIイノベーションの優先分野を支援するために、追加資金を提供する意向である。

本プログラムは、英国のAIセクターにおけるさらなるイノベーションを刺激する一方で、成長を促進し、国のネットゼロの野望を達成することを目的としている。政府のプレスリリースによると、この助成金は、技術、エネルギー、産業の各セクターにまたがるこの分野でのコラボレーションを促進するものであるという。

このプログラムは、昨年発表された「国家AI戦略」で開発されたアイデアを基に、英国が脱炭素化目標を達成するためにAIがどのように支援できるかを定めている。

脱炭素社会のためのAIプログラムは、英国における市場成長の促進、英国産業の競争力強化のためのエネルギーコストの削減、AIへの民間投資の活用、脱炭素社会に適用するAI技術における倫理・偏見・公平性への配慮を高めることが期待される。

【参照ページ】
(原文)Government launches £1.5 million AI programme for reducing carbon emissions
(日本語訳)政府、二酸化炭素排出量削減のための150万ポンドのAIプログラムを開始

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る