FDA、動物細胞培養技術を用いたヒト用食品に関する初の市販前相談を完了

11月16日、米国食品医薬品局(FDA)は、培養肉スタートアップUPSIDE FoodsがFDAに提出した情報を評価し、同社の安全性に関する結論について、現時点ではそれ以上の疑問はないと判断した。動物細胞培養技術を用いたヒト用食品に関する市販前相談は今回が初となる。

UPSIDE Foodsは、動物細胞培養技術を用いてニワトリから生きた細胞を採取し、制御された環境で細胞を増殖させて培養肉を製造する。 FDAは、培養動物細胞食品および製造プロセスを開発する企業と協力し、その食品が連邦食品・医薬品・化粧品法の下で安全かつ合法かどうかを評価し、証明する。FDAは承認を円滑化するため、製品やプロセスの開発段階の早い段階での市販前相談を推奨している。

UPSIDE Foodsは今後、細胞培養部分の施設登録などFDAの要件を満たすことに加え、製造施設については米国農務省食品安全検査局(USDA-FSIS)からの検査許可証が必要となる。さらに、食品自体も米国市場に入る前にUSDA-FSISの検査マークが必要である。

【参照ページ】
(原文)FDA Completes First Pre-Market Consultation for Human Food Made Using Animal Cell Culture Technology
(日本語訳)FDA、動物細胞培養技術を用いたヒト用食品に関する初の市販前相談を完了

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る