Gilead Sciences、HIVケアの不公平に対処するため、モーハウス医科大学・ルイジアナ大学との協働を発表

 

8月17日、米バイオ創薬大手Gilead Sciencesは、モーハウス医科大学およびルイジアナ大学ザビエル薬学部と健康公平性に関する協働を発表した。本共同研究は、米国南部の黒人コミュニティにおけるHIVケアの不公平に対処することに重点を置いている。

Gilead Sciencesは、HIVの蔓延を食い止めすべての人々の健康状態を改善するために、健康の公平性に取り組み、社会的地位の低い人々や不当に影響を受けている人々を支援している。

本研究により、不公平がHIV感染率の上昇や、黒人系アメリカ人のHIV臨床転帰を悪化させることが明らかになっている。COVID-19の大流行は、特に米国南部において、こうした健康上の不公平をさらに浮き彫りにし、悪化させている。Gilead Sciencesは、3年間で合計450万ドル(約6億円)の資金を提供し、3都市での活動を支援する予定である。アトランタ、ラテンアメリカのバトンルージュ、ニューオーリンズの3都市での活動を支援するためである。

健康の公平性に取り組むGilead Sciencesのプログラムには、米国南部におけるHIV/AIDSの不公平に取り組むために10年間で1億ドル(約140億円)を投じるCOMPASS Initiativeがあり、黒人コミュニティに最も多く存在する構造的障壁に挑み続けている。また、同社のZeroing Inプログラムは、HIVとCOVID-19の流行によって二重の苦しみを受けている41カ国のコミュニティを支援している。

Gilead Sciencesはまた、黒人コミュニティに影響を与える人種的不公平と戦う組織を支援するために、1,000万ドル(約14億円)の人種的公平コミュニティ・インパクト基金を設立した。最新の報告書では、Funders Concerned About AIDSは、Gilead SciencesをHIV/AIDSプログラムへの総合的な慈善資金提供者第1位に選んだ。

【参照ページ】
(原文)Gilead Sciences Announces Collaboration With Morehouse School of Medicine and Xavier University of Louisiana College of Pharmacy to Address Inequities in HIV Care
(日本語訳)Gilead Sciences、HIVケアの不公平に対処するため、モーハウス医科大学およびルイジアナ大学ザビエル薬学部との協働を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る