米国、ESGがキーワード検索でバリュー株・グロース株上回る

米国のキーワード検索で「ESG」が「バリュー株」や「グロース株」を回数で上回り、投資スタイルの変化が生じている。米調査会社データ​トレック・リサーチがまとめた検索エンジン大手グーグルの検索データで明らかになった。

データ​トレックは6月29日、自社のウェブサイトへの投稿で、2019年初めは「バリュー株/グロース株」と「ESG」の検索の比率は3~4対1だったが、その後逆転し、最近では1対1.2~1.9になっていると述べ、ESGに対する一般投資家の関心は、過去のパラダイムであるバリュー株/グロース株を凌ぐようになったと報じている。

【参照ページ】ESGがキーワード検索でバリュー株・グロース株上回る

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る