CFA Institute、投資家向けDEIコードを発表

CFA Institute、投資家向けDEIコードを発表

世界的な投資専門家団体であるCFA協会は、米国とカナダにおける投資家のための新しい自主的なダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)コードを発表し、投資業界におけるDEIの改善・追跡・報告のための一連の原則に取り組むよう呼びかけた。

CFA Instituteによると新しいDEIコードは、「優秀な人材からより幅広い視点を取り入れることにつながるDEIコミットメントを促進し、投資成果や労働環境の改善につなげることを目的としている」という。本コードの目的は、業界におけるDEIの現状を定義し、企業が実施すべき主要な原則を定義し、進捗状況を報告するための指標ベースの報告フレームワークを提供することだ。

CFAインスティテュートのマーガレット・フランクリン社長兼CEOは、この規範はまず米国とカナダで展開されるが、将来的には他の市場にも拡大することを目指していると述べた。

この自主規範の署名者は、署名後2年以内に、採用されたDEIポリシーとステートメントの提供、シニアリーダーのオーナーシップと監視ガバナンスプロセスの確立、組織の人材プロセスおよびポリシーにDEIを組み込むための実施計画の策定などの一連の行動を約束する。この規範は、署名者が従うべき一連の重要な原則を定めており、多様な人材パイプラインの拡大、包括的で公平な採用・入社・昇進・定着の実践、投資業界におけるDEIの推進、組織におけるDEI成果向上のための進捗状況の測定と報告などが含まれている。

このコードの原則は、CFA Institute Diversity、Equity & Inclusion Steering Committeeのメンバー、DEIの実務家、State Street Global Advisors、CalPERS、Columbia Investment Management Company、Northern Trust Asset Managementなどの投資専門家からなるDEIコードワーキンググループによって2年間かけて作成された。

【参照ページ】
(原文)CFA Institute Launches Diversity, Equity, and Inclusion Code for the Investment Profession in US and Canada
(日本語訳)CFA Institute、投資家向けDEIコードを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る