アステラス製薬、世界で初めて医薬品の一次包装にバイオマスプラスチックを採用

10月11日、アステラス製薬株式会社は、医薬品の一次包装であるPTP(Press Through Pack)シートに植物由来の原料から作るバイオマスプラスチックの採用を開始すると発表した。医薬品包材用PTPシートへのバイオマスプラスチックの採用は世界初である。

本PTPシートは、バイオマスプラスチックであるサトウキビ由来のポリエチレンを原料の

50%に使用しており、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」の考え方に合致する、環境に優しい包装である。

錠剤包装容器である PTPシートには、強度と密封性、錠剤の視認性や錠剤を取り出す際の柔らかさ等、すべての条件を成立させた高い錠剤保護機能およびユーザビリティが求められる。アステラス製薬は、長年にわたり培ってきた包装技術を駆使することで、これらの錠剤保護機能とユーザビリティの要件を満たしつつ、大量生産が可能な本PTPシートの製造を実現した。

本PTPシートは2021年度中に、日本国内向けの下痢型過敏性腸症候群治療剤「イリボー錠5µg」から採用を開始する。今後、他の製品についても本PTPシートへの切り替えを検討している。

【参照ページ】
世界初、医薬品の一次包装であるPTPシートに環境に優しいバイオマスプラスチックを採用

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る