経産省、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を発行

経産省、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を発行

9月13日、経済産業省は「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を発行した。

経産省は、検討会での議論を経て、ガイドライン原案を取りまとめ、令和4年8月8日から8月29日を期限として、広く意見を募集した。意見募集では、原案に対して131の団体・事業者・個人から意見が提出されたが、経産省において必要な修正を行った上で、「ビジネスと人権に関する行動計画の実施に係る関係府省庁施策推進・連絡会議」に報告し、同会議において、日本政府のガイドラインとして決定された。

今後は、ガイドラインの広報活動に努めるとともに、日本政府・企業による人権尊重に向けた取り組みとして海外にも積極的に発信する予定だ。

【参照ページ】
日本政府は「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定しました

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る