【ESG 企業分析⑪】統合報告書の改善度はNo.1!日本ペイントホールディングスのESG経営

こんにちは!ESG Journal Japan編集部です!

本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。

第11弾として、本日は日本ペイントホールディングス株式会社(以下、日本ペイント)を取り上げたいと思います。

日本ペイントホールディングスについて

日本三大塗料メーカーの一角を担う日本ペイントを傘下に持つ持株会社。自動車用塗料が主力。世界初の防汚剤フリー船底塗料を開発するなど環境対応に注力。アジアに次ぐ成長市場の開拓に取り組む。

出所:SPEEDA

CSR/ESGにおける対外的評価

改善度の高い統合報告書(GPIF調査):6運用機関が選定


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    ICVCMとは?カーボンクレジット市場の質の保証につながる基準となるか

    カーボンクレジットの取引は、企業の脱炭素の実現に向けた施策のひとつとして各国で制度化が進み、日本に…
  2. ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請する。

    2023-12-5

    ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請

    11月14日、ドミニク・ウンAPECビジネス諮問委員会(ABAC)委員長は、サンフランシスコで開催…
  3. 2023-12-5

    CDP、2023年版の都市における気候変動対策「Aリスト」を発表

    11月14日、国際的な環境情報開示NGOであるCDPは、2023年版の都市における気候変動対策「A…

アーカイブ

ページ上部へ戻る