【ESG 企業開示事例⑱】三井住友トラスト・ホールディングスのマテリアリティ・マネジメントとサステナブル金融への取り組み

こんにちは!ESG Journal編集部です。

本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。

第18弾として、本日は三井住友トラスト・ホールディングス(以下三井住友トラストHD)を取り上げたいと思います。

三井住友トラストHDについて

三井住友信託銀行を中心に、複数の金融サービスを展開する企業を傘下に持つ持株会社。資産運用残高で国内金融機関の首位。企業年金受託残高などで信託トップ。

出所:SPEEDA、会社公表資料より作成

CSR/ESGにおける対外的評価

ESGファイナンス・アワード・ジャパン(2019):金賞

また2019年度に環境省が創設した「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」融資部門において金賞を受賞しており、ESG投資に関する取り組みについて国からも大きな評価を受けています。

受賞理由

三井住友信託銀行は、サステナビリティを追求するビジネスの推進を取組の柱として、サステナブル金融に注力している。また、国連環境計画イニシアティブ(UNEP FI)が制定した各種原則にいち早く賛同するとともに、資金使途のない一般の融資においては、世界初のポジティブ・インパクト・ファイナンスを実現した。選定委員会では、顧客との対話を通じたインパクト評価やKPIの設定などのポジティブ・インパクト・ファイナンス(以下、PIF)に関する取組を今後も継続して進めていく姿勢や、国内外の銀行業界へのPIFの普及にも尽力している点を高く評価した。

出所:環境省

GPIFの運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」:1運用機関選定
GPIFの運用機関が選ぶ「改善度の高い統合報告書」:複数運用機関選定

運用機関からは特に「統合報告書の改善度が高い」点を評価されています。実際にどのような点が評価されているのか、統合報告書やESGに関する開示資料を中心に、詳しく見ていきたいと思います。


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-7

    ESG Journal Cafe 第二回イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る