TNFDの日本企業2社の取り組み・開示事例を紹介!

2021年に発足したTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)は、2023年9月からガイドラインを発行した。いくつかの日本企業は、発行前からすでにTNFDのフレームワークに基づき、自然資本と事業の関連について情報開示を進めている。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)同様に、TNFDの開示も重要性を増す中、具体的にどのような内容を開示するのかイメージがつかない場合も多いだろう。本稿では、TNFDの日本企業の開示例から、実務的な開示項目について紹介する。

TNFDと日本企業の動向

TNFDガイドラインを発行したことによって、自然にまつわる“リスク”や“事業機会”といった企業の財務に影響を与える情報の開示は重要性を増した。投資家などからの企業価値の判断材料に「自然資本」も入ってきたためである。

たとえば、十分な利益を出している農林産品を扱う企業があったとする。これまでであれば、金融機関や機関投資家はその企業の利益(財務情報)をみて投融資の判断をしてきた。しかし、その企業が森林破壊などを通じて自然に与える負のインパクトが大きいというリスク情報が開示された場合、金融機関や機関投資家は、事業が自然資本に依存している部分を勘案し先行きへの影響を考慮するだろう。将来的なビジネスや暮らしへの深刻な影響が判断材料となる。こうした背景により、日本企業でもTNFDに基づく開示が進みつつある。


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-11-29

    ISO、ESG分野の国際ガイダンス「ISO ESG Implementation Principles」を発表

    11月14日、ISO(国際標準化機構)はCOP29で、ESG分野における複雑な課題への対応を支援す…
  2. COP29で何が決まった?カーボンクレジットや途上国支援の基金についてポイント解説

    2024-11-28

    COP29で何が決まった?カーボンクレジットや途上国支援の基金についてポイント解説

    気候変動への対応は、企業にとって避けられない課題である。特にカーボンクレジット市場や途上国支援に関…
  3. 2024-11-25

    <発表>お役立ち資料ダウンロードランキング2024

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。今年までに最もダ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る