【2/14-15開催】サステナブル・ブランド国際会議 2023 東京・丸の内「RECENTER & ACCELERATE」

2023-1-27

イベント詳細

世界13か国、14都市で開催され、グローバルで1.3万人を超える来場者規模を誇る「サステナブル・ブランド国際会議」。日本では2017年3月に初開催され、7回目となる今年は2月14日〜15日の2日間にかけて開催される。会場は東京国際フォーラム・丸ビルホール・JPタワーホールだが、現地参加またはオンライン参加が選べるハイブリッド形式で行われる。

「サステナブル・ブランド国際会議」は、CSR・サステナビリティ部門だけでなくマーケティングやブランド戦略、事業開発、サプライチェーン・調達、人事管理など、企業の多彩な部門と自治体、NPO/NGO、教育機関などからの参加者が集う。持続可能性を議論し、ネットワークを広げる場として最も長い歴史を持つ会議のひとつである。

今年のテーマは「RECENTER & ACCELERATE(リセンター&アクセラレート)」。持続可能で、さらに積極的に自然環境や地域を再生させるリジェネラティブな未来を実現するためには、歩みをゆるめ、いま一度、点と点を結んでいく作業が重要となると「サステナブル・ブランド国際会議」は考える。

当日は、プラチナシティの作り方から、ジェンダード・イノベーション(ジェンダー平等の健全な推進に基づく改革)、本当の「脱炭素」計画、私たちに身近な海藻の可能性、歴史に学ぶ日本流ウェルビーイングまで、幅広いテーマの講演がそろっている。

リジェネラティブな未来を実現するために、あえて歴史を振り返り、学び直し、もう一度基礎から、人間らしさやサステナビリティを捉え直す今回の会議。登壇者、参加者が共に議論し、探求する場となる。興味がある方は、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。

プログラム詳細:公式サイトにて

 

イベント概要

開催テーマ:RECENTER & ACCELERATE(リセンター&アクセラレート)
日時:2023年2月14日(火)〜15日(水) ※2日間
会場:東京国際フォーラム・丸ビルホール・JPタワーホール&カンファレンス + オンライン
来場数:5,500名(予定)
開催内容:セッション、ワークショップ、ネットワーキング企画 など
主催:株式会社博展 / Sustainable Life Media, Inc.(本社:米国)
参加費:有料(事前登録制) チケットの詳細はこちら
イベントへの参加登録締め切り:2/8(水)17:00

お申し込みはこちら

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る