開示基準の早見表

従来のお役立ち資料に加えて実務に役立つツールや簡潔な説明資料を発行しました!
※2024年10月22日 修正バージョン発行

主な資料の内容

  • 開示基準(ESRS/IFRS/GRI)の対応関係を説明
  • 照合する基準項目同士を一覧化

お役立ちポイント

  • Excelツールで使いやすい
  • 一目で対照関係がわかる
  • 通常業務でどこでも利用可

このような方におすすめです

  • ESRS対応中でGRI項目との関係を知りたい
  • 既に取り組んでいる活動がESRSのどの項目に対応するか知りたい

※フリーメールアドレスをご利用の方、同業者の方、所属先が不明な方のお申し込み等はご遠慮いただいております。

【修正概要】
日時:2024年10月22日
内容:「IFRS×ESRSの対応関係」の修正
・指標と目標の項目に対応する項目の追加
・戦略と意思決定の項目に対応する項目の追加








    おすすめコラム

    1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説
      上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
    2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。
      CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
    3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題
      ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
    4. SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか
      2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
    5. SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。
      TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…

    ““登録02へのリンク"

    ページ上部へ戻る