カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
3月30日、PT Vale Indonesiaと中国の華友鈷業は、世界的な自動車大手のフォードと合意し、インドネシアでより持続可能なニッケル生産を進め、EVのバッテリーをより安価にするための3者協力関係を構築すると発表…
-
![]()
4月7日、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のエネルギー転換加速融資(ETAF)プラットフォームの下、Masda(マスダール)とアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、ウズベキスタンの3つの太陽光発電プロジェクトに…
-
![]()
4月12日、MSCは、今後10年間で海洋と持続可能な水産物の供給を守るために1億米ドル(約130億円)を動員するという野心的な目標を発表した。 MSCは、気候変動、乱獲、生息地の破壊、不適切な漁業管理など、海洋に…
-
![lululemon、植物由来のナイロンを使用した初の製品を発売 lululemon、植物由来のナイロンを使用した初の製品を発売]()
4月18日、アスレチックアパレル企業のlululemon athleticaは、化石燃料から作られたナイロンに代わり、再生可能な植物由来のナイロンを使用した同社初の製品である2種類の新しいハイパフォーマンスシャツの発売…
-
![オーストラリア、初のグリーンボンドを発行へ オーストラリア、初のグリーンボンドを発行へ]()
4月21日、オーストラリア政府は来年、史上初のグリーンボンドを発行し、環境維持に向けた資金調達のために持続可能な金融市場に参加することを、ジム・チャルマーズ財務相が発表した。 今回のグリーンボンド発行計画は、チ…
-
![ECB調査:銀行、今年施行される気候変動情報開示規則への準備が整っていない ECB調査:銀行、今年施行される気候変動情報開示規則への準備が整っていない]()
4月21日、欧州中央銀行(ECB)は、EUの銀行の気候・環境リスクに関する情報開示の実施状況についてのレビューを発表した。 本レビューは、ECBの直接監督下にある103の銀行と、各国当局によって監督されているその…
-
![EUの議員、森林破壊に関連する製品を禁止する法律を採択 EUの議員、森林破壊に関連する製品を禁止する法律を採択]()
4月20日、欧州議会の議員たちは、EUで販売される製品がサプライチェーンを通じて森林破壊や森林劣化に寄与していないことを確認するよう企業に求める新法を採択した。 国会では522対44の賛成多数で可決され、本発表は…
-
![CDP、プラスチック関連の影響とリスクに関する報告をディスクロージャーシステムに追加 CDP、プラスチック関連の影響とリスクに関する報告をディスクロージャーシステムに追加]()
4月19日、気候調査プロバイダーであり、環境情報開示プラットフォームであるCDPは、企業のプラスチック関連のリスクとエクスポージャーに関するより多くの情報を求める投資家からの要望を受け、企業がプラスチック関連の影響を報…
-
![ESGはより強い成長と収益性に結びつく、BainとEcoVadisの調査結果 ESGはより強い成長と収益性に結びつく、BainとEcoVadisの調査結果]()
4月17日、グローバルな経営コンサルティング会社であるBain & Companyと持続可能性評価プロバイダーのEcoVadisが発表した新しい調査によると、ESG活動は財務業績の向上と正の相関があり、より速い…
-
![気候技術スタートアップのEbb Carbonが、海洋ベースのCO2除去ソリューションの展開に向け約26億円を調達 気候技術スタートアップのEbb Carbonが、海洋ベースのCO2除去ソリューションの展開に向け約26億円を調達]()
4月21日、海洋を利用した二酸化炭素除去(CDR)企業であるEbb Carbonは、2000万ドル(約26億円)の資金を調達したと発表した。本資金は、海洋が大気中の二酸化炭素を回収し、永久に貯蔵する能力を高める技術の開…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.