カテゴリー:海外ニュース
-
![DHL、持続可能な航空燃料への投資で米国の中小企業の船舶排出量削減に貢献 DHL、持続可能な航空燃料への投資で米国の中小企業の船舶排出量削減に貢献]()
3月21日、ロジスティクス大手のドイツポストDHLグループの国際宅配便部門であるDHL Expressは、米国の中小企業(SME)向けにGoGreen Plusサービスを拡大すると発表した。これにより、中小企業は持続可…
-
![EUとノルウェー、気候変動対策とグリーン・トランジション支援のための提携を締結 EUとノルウェー、気候変動対策とグリーン・トランジション支援のための提携を締結]()
4月24日、ノルウェーのヨーナス=ガール・ストーレ首相と欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、気候・環境保護に関する共同行動を強化し、クリーンエネルギーと産業の移行に関する協力を促進することを目的として…
-
![Home クリーンエネルギー・スタートアップのSPANが約128億円を調達 Home クリーンエネルギー・スタートアップのSPANが約128億円を調達]()
4月24日、住宅電化技術のスタートアップであるSPANは、研究開発能力の加速と新分野への進出拡大を目指し、9,600万ドル(約128億円)を調達したことを発表した。 2018年に設立されたサンフランシスコに拠点を…
-
![Deloitte、Workivaプラットフォームでスコープ3排出量計算ツール、ESG報告ツールの提供を開始 Deloitte、Workivaプラットフォームでスコープ3排出量計算ツール、ESG報告ツールの提供を開始]()
4月21日、グローバルなプロフェッショナルサービス企業であるDeloitteは、Workivaプラットフォームにおける「ESGアクセラレーター」の拡充を発表した。Scope 3排出量の算出、継続的管理モニタリングのサポ…
-
![ロクシタン、バリューチェーンにおける排出量ネット・ゼロを目指す戦略を発表 ロクシタン、バリューチェーンにおける排出量ネット・ゼロを目指す戦略を発表]()
4月24日、ロクシタングループは、2050年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを達成するという目標を含む、気候変動目標達成のための目標や取り組みのロードマップをまとめた「気候戦略」を発表した。 …
-
![中国、シンガポール、グリーンファイナンスの拡大に向けて提携 中国、シンガポール、グリーンファイナンスの拡大に向けて提携]()
4月21日、シンガポールと中国の中央銀行であるシンガポール通貨庁(MAS)と中国人民銀行(PBC)は、グリーンファイナンスとトランジションファイナンスに関する協力を深め、アジアの低炭素移行に向けた資金調達を促進するため…
-
![IBMとCGF、消費財メーカーの意識調査結果を発表 IBMとCGF、消費財メーカーの意識調査結果を発表]()
4月12日、IBMとコンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は、新しいグローバル調査の結果を発表した。本調査によると、消費財メーカーのリーダーの61%が、サステナビリティと経営目標を意図的に整合させており、回答者の…
-
![]()
4月19日、CDPのグローバル環境情報開示プラットフォームが2023年の報告に向けてオープンしたことにより、6,743社がプラスチック関連の影響を開示することができるようになった。CDPのオンライン開示プラットフォーム…
-
![]()
3月29日、ボランタリークレジット基準策定ガバナンス機関(ICVCM、Integrity Council for the Voluntary Carbon Market)は、コアカーボン原則(CCPs)とプログラムレベ…
-
![]()
4月17日、米エネルギー省はインフレ抑制法の「クリーンカー減税」対象となる車種リストを発表した。 本減税の利用は、車両の希望小売価格、最終組立場所、バッテリー部品や重要鉱物の調達、修正調整総所得(AGI)を含むい…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.