- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
レゴ、ノボノルディスク、プラスチック製品に低炭素素材を採用
4月20日、レゴグループとヘルスケア企業のノボ ノルディスクは、エネルギーに特化した気候ソリューション・プロバイダーであるEuropean Energy A/Sとの契約により、一部の製品に含まれる化石由来のプラスチック… -
EU、新炭素税と排出量取引制度の厳格化を承認
4月25日、欧州理事会は、EUが気候変動目標を達成することを目的とした一連の新法を採択したと発表した。本決定には、輸入品に対する炭素税の創設や、経済における複数部門からの排出量削減を支援することを目的としたEU排出量取… -
CarbonChain、サプライチェーン排出量追跡プラットフォーム構築に向け約13億円を調達
4月25日、気候ソリューションのスタートアップであるCarbonChainが1,000万ドル(約13億円)を調達し、AIを活用したカーボンアカウンティング・プラットフォームの拡充を図っていることを発表した。 20… -
PRIやUNEP FI、「昆明-モントリオール生物多様性フレームワーク」解説ガイダンスを発行
4月18日、国連責任投資原則(PRI)、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、Finance for Biodiversity(FfB)財団は、機関投資家向けの「昆明-モントリオール生物多様性フレームワーク」… -
スターバックス、世界中で環境に配慮した店舗を拡大
4月17日、スターバックスは、アジア太平洋地域、ヨーロッパ・中東・アフリカ(EMEA)の2つの地域に、同社独自のグリーンビルディング認証「Greener Stores」を導入したと発表した。同認証を取得した店舗は、20… -
VodafoneとCDPが提携し、サプライヤーの持続可能な取り組みにインセンティブを与える
4月10日、Vodafone・group PLCは、環境NPOのCDPと協力し、サプライヤーに二酸化炭素排出量の削減を促すフレームワークを開発したと発表した。 本フレームワークは、CDPが毎年行っている環境パフォ… -
RMI、ロンドン金属取引所からデューデリジェンス基準の承認を獲得
4月18日、サプライチェーンの社会的責任を推進する国際的連合Responsible Business Alliance(RBA)のResponsible Minerals Initiative(RMI)は、RMIの「 … -
Beneva、カナダの保険会社として初めて、国連が提唱する「ネット・ゼロ保険アライアンス」に加盟
4月20日、国連の「持続可能な保険原則イニシアティブ(PSI)」は、Benevaが北米に拠点を置く保険会社として初めてネット・ゼロ保険アライアンス(NZIA)に参加し、持続可能な保険原則(PSI)を採用したと発表した。… -
バイデン大統領、「エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム」を開催
4月20日、バイデン大統領は4回目となる「エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)」を開催した。 アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中華人民共和国、エジプト、欧州委員会、フランス、ドイ… -
PepsiCo、新しいカスタマー・サステナビリティ・プラットフォームを発表
4月12日、PepsiCoは、顧客のサステナビリティ目標の達成を支援することを目的としたソリューションを提供する新しいプラットフォーム、「pep+ Partners for Tomorrow」を発表した。Partner…