PRIとEurosif、EUにCSRDでの気候変動対策計画の開示義務化を要請

投資家グループ、EUに気候変動対策計画の開示義務化を要請

4月11日、責任投資原則(PRI)と欧州持続可能投資フォーラム(Eurosif)は、EUに対し、次期『企業サステナビリティ報告指令(CSRD)』でのネット・ゼロ計画に関する情報開示の義務付けを要請した。

現在策定中のCSRDは、EUにおける非財務情報の開示フレームワークである、現行の『非財務情報開示指令(NFRD)』を大幅に更新する。新規則では、サステナビリティの開示を求められる企業数を現在の約12,000社から50,000社以上に大幅に拡大し、より詳細な報告要件を導入し、報告された情報について監査による保証を義務付ける。

【参照ページ】
(原文)Joint sustainable investment industry letter on CSRD
(日本語訳)投資家グループ、EUに気候変動対策計画の開示義務化を要請

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-10-4

    【再確認】生物多様性とは?保全から開示へ。事業にとってなぜ重要なのか解説。

    生物多様性は、1992年のリオ宣言の際に生物の多様性に関する条約が採択されたことから、地球の持続可…
  2. アリアンツ、初のネット・ゼロ移行計画を発表 

    2023-10-3

    アリアンツ、初のネット・ゼロ移行計画を発表 

    9月7日、アリアンツは初の包括的なネット・ゼロ移行計画を発表した。本計画は、アリアンツ独自の投資ポ…
  3. 2023-10-3

    UNEP FI、ISSBアジェンダ優先事項に関するIFRS協議に回答

    9月2日、国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)は、ISSBの最初の基準である2022年…

アーカイブ

ページ上部へ戻る