カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
7月24日、米国議会の下院金融サービス委員会の共和党議員は、資本・金融市場におけるESGイニシアティブの影響力を後退させることを目的とした一連の法案の提出を発表した。その中には、企業に対するESGや気候変動関連の開示要…
-
![]()
7月25日、相互生命保険会社MassMutualは、再生可能エネルギー開発会社Low Carbonに最大4億ポンド(約730億円)を出資し、英国、欧州、米国の大規模再生可能エネルギー・プロジェクトに投資することを発表し…
-
![]()
7月26日、アドバイザリー・ブローキング・ソリューション企業のWTWは、取締役会や上級管理職が、ESGや気候変動に関連するリスクや機会に対する自社のエクスポージャーをよりよく理解し、気候変動対策に関する取締役会メンバー…
-
![EPA、2023-2025年までの新再生可能燃料基準を発表 EPA、2023-2025年までの新再生可能燃料基準を発表]()
6月21日、米環境保護庁(EPA)は、2023-2025年におけるセルロース系バイオ燃料、バイオマス由来ディーゼル(BBD)、先進バイオ燃料、再生可能燃料全体のバイオ燃料の数量要件と関連割合基準を定める最終規則を発表し…
-
![]()
6月28日、国連環境計画(UNEP)と国連気候変動憲章(UN Climate-Change Convenished Fashion Charter)は、「Sustainable Fashion Communicatio…
-
![]()
7月13日、ベルギーのブリュッセルで開催されたEU、中国、カナダ共催の気候行動に関する閣僚会合で、次期アラブ首長国連邦(UAE)COP28議長であるスルタン・アル・ジャベールがCOP28に向けたビジョンを示すスピーチを…
-
![欧州議会、EU自然再生法に関する見解を採択 欧州議会、EU自然再生法に関する見解を採択]()
7月12日、欧州議会はEU自然再生法に関する見解を賛成336票、反対300票、棄権13票で採択した。欧州委員会の提案を否決する投票は通過しなかった(312票対324票、棄権12票)。 欧州議会議員は、生態系の回復…
-
![TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収 TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収]()
7月25日、グローバル資産運用会社TCWグループは、持続可能な移行に焦点を当てたアクティビスト投資家エンジンNo.1から、トランスフォーム・テーマ型上場投資信託(ETF)事業を買収したと発表した。 サンフランシス…
-
![カナダ、化石燃料への公的融資を段階的に廃止 カナダ、化石燃料への公的融資を段階的に廃止]()
7月24日、カナダ政府は、「非効率的」な化石燃料補助金を廃止するための新たな枠組みとガイドラインを発表するなど、化石燃料セクターへの政府支援を削減することを目的とした一連の取り組みを発表した。 新しい枠組みを発表…
-
![https://www.esgtoday.com/wp-content/uploads/2023/07/IFRS-1.jpg https://www.esgtoday.com/wp-content/uploads/2023/07/IFRS-1.jpg]()
7月25日、IOSCOは、「一貫性があり、比較可能で信頼できるサステナビリティ情報への大きな一歩」とし て、IFRSの新しいサステナビリティ開示基準および気候変動開示基準を正式に承認したことを発表した。 この承認…
おすすめコラム
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
-
![進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況” 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”]()
サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.