HSBC、グリーンエネルギー・インフラストラクチャー投資チームを増員

HSBC、グリーンエネルギー・インフラストラクチャー投資チームを増員

1月4日、HSBCアセットマネジメントは、香港の資産運用会社であるグリーントランジションパートナーズとの事業譲渡契約により、アジアにおけるオルタナティブ部門にエネルギー転換インフラに特化した投資チームを追加することを発表した。

本合意を発表した声明の中でHSBCは、この移管がオルタナティブ投資部門の能力を拡大すると同時に、持続可能性主導のビジネスを構築する戦略における「大きな一歩」であると述べている。

2021年に設立された香港を拠点とするグリーントランジションパートナーズは、アジア全域のグリーンエネルギーインフラ資産に焦点を当てた専門資産運用会社で、プライベートエクイティ、プロジェクト開発、企業アドバイザリーの専門知識を備えている。本チームは、再生可能エネルギー発電、蓄電、グリッド、充電、水素インフラなどの分野で、国内のデベロッパーと協力しながら、中規模市場向けの投資を対象としている。

グリーントランジションパートナーズチームは、HSBCのアジアにおけるオルタナティブ投資事業に参加し、HSBCのアジア太平洋トランジションインフラストラクチャ事業の基盤を形成することになる。HSBCは2021年にHSBC Alternativesを設立し、プライベートデット、ベンチャーキャピタル、ダイレクト不動産、ヘッジファンド、プライベートマーケットチームを包含する既存のオルタナティブ機能のすべてを1つのユニットに統合した。

HSBCは買収により、投資家がポートフォリオを多様化し、持続可能性に焦点を当てた新しいアセットクラスを取り入れることができるようになると述べている。

【参照ページ】
(原文)HSBC ASSET MANAGEMENT ADDS ENERGY TRANSITION INFRASTRUCTURE CAPABILITY AS GREEN TRANSITION PARTNERS JOINS HSBC ALTERNATIVES TEAM IN ASIA
(日本語参考訳)HSBCアセット・マネジメントがエネルギー転換インフラ機能を追加、グリーントランジションパートナーズがアジアのHSBCオルタナティヴチームに参加

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る