Scotiabank、40兆円超の気候変動ファイナンス・コミットメントを開始

Scotiabank、3,500億ドルの気候変動ファイナンス・コミットメントを開始

3月15日、カナダに本拠を置く金融サービス企業であるScotiabankは、2030年までに気候関連金融に3,500億ドル(約41兆円)の資金を動員する目標を含む、サステナブル・ファイナンスと気候に関する一連の新しいコミットメントを発表した。

この新しい目標は、ScotiabankのESGコミットメントに対する進捗状況を示す「2021年ESG報告書」と、初回の「ネット-ゼロパスウェイ報告書」の発表と同時に発表された。報告書は、ネット・ゼロ銀行となるための公約とこの目標達成のためのアプローチの包括的な概要を提供し、高排出部門に対するScotiabankの最初の金融排出強度目標が含まれている。

ネットゼロバンキングアライアンスの署名機関として、Scotiabankは2050年までにネット・ゼロへの道筋をつけるために、ポートフォリオからの事業および帰属排出量を調整し、融資および投資活動に関連する金融排出量について信頼できる強固な目標の設定を約束した。15日のネット・ゼロ・パスウェイ報告書には、2030年までに事業活動をネット・ゼロにすること、2025年までにカナダで、2030年までに全世界で100%非排出電力を確保すること、2030年までに気候関連金融に3500億ドルの資金を動員すること、気候関連システムの変革と部門の脱炭素化を可能にする非営利・慈善パートナーシップを支援するため10年間で2500万ドルをコミュニティ投資に提供することなどの当行の取り組みが詳述されている。

新たに融資された排出量目標には2030年までに、同社の石油・ガスポートフォリオのスコープ1と2の排出強度を30%、スコープ3の排出強度を約15~25%削減し、電力・公益事業のポートフォリオのスコープ1と2の排出強度を55~60%削減することが含まれている。

【参照ページ】
(原文)Scotiabank releases its annual ESG Report and companion inaugural Net-Zero Pathways Report
(日本語訳)Scotiabank、3,500億ドルの気候変動ファイナンス・コミットメントを開始

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る