ソフトバンク・ゴールドマン・ポルシェ、EVスーパーカーグループRimacに2,700億円超の評価額で投資

6月1日、電動車両(EV)技術とハイパーカーを手がけるリマック・グループは、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2および、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが主導し既存投資家のポルシェが参加するシリーズD資金調達ラウンドで、5億ユーロ(約700億円)の調達を完了した。今回の資金調達により、同社の評価額は20億ユーロ(約2,700億円)を超えた。

本資金調達で得た資金は、Rimacのテクノロジー部門をグローバルOEMのTier1サプライヤーへと発展させ、バッテリーやeアクスルなどの高性能電動車両コンポーネントを提供するために使用する。Rimacの既存の提携先には、ポルシェ、Hyundai自動車、Pininfarina自動車、Koenigsegg、Aston Martinを含む。

クロアチアに本拠を置くRimacは、高性能EVの創造をビジョンに2009年に設立された。同社は100%出資のRimacテクノロジー部門を通じて高性能EV部品の設計、エンジニアリングを行い、ポルシェとの合弁会社(Rimac55%出資)Bugatti Rimacを通じて電化ハイパーカーを提供している。

現在、クロアチア本社として2億ユーロ(約270億円)のキャンパスを建設中で、95,000平方メートルの敷地に生産施設と研究開発施設を備え、2,500人以上を収容可能。今後も従業員を拡大する予定だ。

【参照ページ】
(原文)Porsche participates in further Rimac funding round
(日本語訳)ソフトバンク・ゴールドマン・ポルシェ、EVスーパーカーグループRimacに20億ユーロの評価額で投資

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  2. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る