Cognizant、2026年までの再エネ100%達成にコミット

4月5日、グローバル・コンサルティング企業のCognizantは、2026年までに自社施設(所有施設と賃貸施設を含む)で100%再生可能エネルギーを調達するという新たな目標を発表した。

新しい目標を達成するために、Cognizantはクリーンエネルギー開発業者と新たに電力購入契約を結び、施設の所有者を巻き込み、敷地内の太陽光発電の利用を拡大する予定だ。

Cognizantによると、今回の再生可能エネルギー計画は同社の温室効果ガス排出量削減の取り組みを支援するものだ。また同社は昨年、2030年までにネット・ゼロ・エミッションを達成し、2040年までに事業とサプライチェーン全体の排出量を90%削減するという目標を発表している。また、顧客が自らの二酸化炭素排出量を減らし、廃棄物を削減し、持続可能な製品開発を促進できるようなソリューションを開発することも約束した。

【参照ページ】
(原文)Cognizant commits to 100% renewable energy by 2026
(日本語訳)Cognizant、2026年までに100%再生可能エネルギーを約束

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る