カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
5月11日、投資大手のブラックロックは、米国の黒人、ラテン系、ネイティブアメリカンのコミュニティを中心に、有色人種が所有、主導、または奉仕する事業やプロジェクトに投資する「ブラックロック・インパクト・オポチュニティ・フ…
-
![]()
5月9日、気候変動に焦点を当てたプライベート・エクイティ・コンソーシアムである initiative Climat International(iCl)は、サステナビリティ・アドバイザリー会社ERMと共同で開発した、プ…
-
![]()
5月10日、Arcadiaはエネルギーデータ・プラットフォーム「Arc」の拡張資金を調達するため、新たな資金調達ラウンドで2億ドル(約260億円)の調達を発表した。 本資金調達ラウンドは、J.P. Morgan …
-
![]()
5月9日、エネルギー転換に取り組む非営利団体RMIとEnergy Webは、企業が購入する再生可能エネルギーが排出量削減に与える重要な影響を評価することを目的とした新しい手法の草案を発表した。 本アプローチは、電…
-
![]()
5月10日、オルタナティブ投資マネージャー Blackstone はエネルギー関連プライベート・エクイティ事業 Blackstone Energy Partners が、環境エンジニアリングおよび設計コンサルティング会…
-
![]()
5月10日、ESGに特化した金融市場の業界ネットワークであるSustainable Tradingは、新たに11社を会員に迎えたことを発表した。新メンバーには、キャピタル・グループ、Cboeヨーロッパ、シティ、コーウェ…
-
![プラスチック]()
4月28日、米カリフォルニア州司法長官ロブ・ボンタは、化石燃料および石油化学産業が世界的なプラスチック汚染の原因および悪化に果たした役割について調査を行うと発表した。調査の一環として、司法長官は同日、世界的なプラスチッ…
-
![投資運用会社SSGA、ポートフォリオの脱炭素目標を発表 投資運用会社SSGA、ポートフォリオの脱炭素目標を発表]()
4月28日、世界最大級の投資運用会社であるステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は、同社のネット・ゼロ投資コミットメントの一環として、脱炭素に焦点を当てた一連の新しいポートフォリオの中間目標を発表…
-
![ISS ESG、ESG投資商品の情報開示ソリューション提供開始 ISS ESG、ESG投資商品の情報開示ソリューション提供開始]()
5月9日、インスティテューショナル・シェアホルダー・サービス(ISS)の責任投資部門であるISS ESGは、投資マネージャーやその他の金融市場参加者が、EUのSFDRなど、ESG投資商品に関する新しい規制開示要件を満た…
-
![エネルギー大手bpとクリーンテクノロジー企業Clean Planet Energy、難リサイクル性プラスチックの循環型ソリューションで契約 エネルギー大手bpとクリーンテクノロジー企業Clean Planet Energy、難リサイクル性プラスチックの循環型ソリューションで契約]()
5月9日、エネルギー大手bpは、クリーンテクノロジー、再生可能エネルギー、代替エネルギーを扱うClean Planet Energy(CPE)と、リサイクル困難なプラスチックの循環型ソリューションを推進するための新たな…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.