カテゴリー:海外ニュース
-
![PwCとSAP、ESG戦略およびレポーティング・ソリューションで協業 PwCとSAP、ESG戦略およびレポーティング・ソリューションで協業]()
12月5日、世界的なプロフェッショナルサービス企業であるPwCと、エンタープライズアプリケーションソフトウェア企業であるSAPは、サステナビリティ報告や炭素計測からサプライチェーンの脱炭素化、ネット・ゼロ戦略まで、ES…
-
![デロイト調査:上場企業の99%が今後1年間にESGレポートの技術やツールに投資する見込み デロイト調査:上場企業の99%が今後1年間にESGレポートの技術やツールに投資する見込み]()
12月7日、デロイトが発表した新しい調査によると、米国のほぼ全ての大企業は、ステークホルダーの要求の高まりと規制要件の接近に対応するため、ESGデータと報告技術に積極的に投資し、社内でESGに焦点を当てた新しい役職を割…
-
![Blackstoneが支援するLegence 、商業用不動産に特化したコンサル LORD Green Strategies を買収 Blackstoneが支援するLegence 、商業用不動産に特化したコンサル LORD Green Strategies を買収]()
12月6日、Blackstone が所有するエネルギー転換促進企業 Legence は、商業用不動産に特化したサステナビリティ・コンサルタント会社 LORD Green Strategies を買収し、既存の CRE …
-
![JetBlue、2035年までに座席あたりの排出量を半分に削減 JetBlue、2035年までに座席あたりの排出量を半分に削減]()
12月6日、航空会社JetBlueは、2035年までにジェット燃料に関するライフサイクル排出量を収入トンキロメートル(RTK)あたり50%削減するという新たなコミットメントを発表し、低炭素ソリューションに大きく焦点を当…
-
![JetBlue、「カーボン・マイナス」SAFの購入に合意 JetBlue、「カーボン・マイナス」SAFの購入に合意]()
12月2日、JetBlueは、Fidelis New Energyと、バイオマスエネルギーで製造され、炭素回収・貯留によりライフサイクル炭素強度がマイナスとなる9200万ガロンの持続可能な航空燃料(SAF)を購入する契…
-
![]()
11月22日、英国政府は、CO2排出量削減のためのAI活用を支援する新たなプログラムを開始した。「AI for decarbonisation program」は、政府の310億ドル(約4.2兆円)のNet Zero …
-
![CCEP、サステナビリティ目標の引上げを発表 CCEP、サステナビリティ目標の引上げを発表]()
12月2日、欧州・アジア飲料大手Coca Cola Europacific Partners(CCEP)は、同社サステナビリティ・コミットメント「This is forward」で掲げる目標の引上げを発表した。 …
-
![Bacardi、ギフトパックに100%プラスチック不使用の新商品が登場 Bacardi、ギフトパックに100%プラスチック不使用の新商品が登場]()
12月1日、Bacardiは、2023年末までにギフト商品において使い捨てプラスチックを100%排除するというミッションでマイルストーンを掲げていたが、前倒しして今期のホリデーシーズンでギフトパック商品での使い捨てプラ…
-
![Lowe’s、バリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションに取り組む Lowe’s、バリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションに取り組む]()
12月5日、ホームセンターのLowe’sは、2050年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを達成するという目標を含む、一連の新しい気候変動対策へのコミットメントを発表した。 Lowe’sは、本ネ…
-
![Deloitte、PACERを買収し、エネルギー転換と気候変動に関する機会を狙う Deloitte、PACERを買収し、エネルギー転換と気候変動に関する機会を狙う]()
12月5日、世界的な専門サービスプロバイダーであるDeloitteは、オランダに拠点を置くインフラに特化したエンジニアリングおよびコンサルタント会社PACERの買収を発表した。Deloitteによると、この買収により、…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.