- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
FRB、大手銀行に対する気候リスク管理提案を発表
12月2日、米国連邦準備理事会は、資産規模1,000億ドル(約13.6兆円)超の大銀行が気候関連リスクを管理・モニターするための一連の原則案を発表した。 本提案は、気候関連の金融リスクをより広範なリスク管理の枠組… -
Air France-KLM、TotalEnergiesと持続可能な航空燃料の取引に調印
12月5日、Air France-KLMとTotalEnergiesは、持続可能な航空燃料(SAF)に関する大規模な契約を締結し、2023年から10年間にわたって10億リットルを超えるSAFを供給するMoUに署名したこ… -
L’Oreal、米国で製品に「インパクト・ラベリング・システム」を導入
12月5日、大手美容企業であるL’Orealは、製品のライフサイクルにわたる幅広い環境要因に基づき、製品の環境影響に関する情報を消費者に提供する「製品インパクトラベル」を米国で導入することを発表した。 本制度は、… -
DHLとFord、グローバルなラストワンマイルデリバリー用に2,000台の電動バンの契約を締結
12月5日、物流・輸送大手のドイツポストDHLグループと自動車大手のFordの商用顧客生産性重視の新事業であるFor Proは、2023年末までに全世界で2,000台以上の電動配送バンを納品するなど、全世界のラストマイ… -
PepsiCo、飲料の再利用可能な包装を倍増する目標を設定
12月5日、食品・飲料大手のPepsiCoは2030年までに、再利用可能または詰め替え可能なパッケージで提供される飲料の割合を現在の10%から20%に倍増させるという新たな目標を発表した。 同社は、新しいパッケー… -
Sustainalytics、債券およびプライベート・エクイティ向けのESGリスク評価を開始
12月1日、ESG評価、データ、リサーチプロバイダーのMorningstar Sustainalyticsは、ESGリスク評価サービスの対象を債券、 プライベートエクイティなどの新しい資産クラスに拡大し、中国上場企業を… -
Manulife、約671億円の炭素クレジットに特化した森林ファンドを立ち上げ
12月1日、Manulife Financialのグローバルな資産運用ビジネスであるManulife Investment Managementは、投資家に自然と気候変動緩和への投資機会を提供し、炭素クレジットを通じて… -
ESGデータ&レポーティングプラットフォームFigBytes、約19.4億円の資金を調達
11月30日、ESGデータおよび報告プラットフォームのプロバイダーであるFigbytesは、既存の投資家であるQuantum Innovation Fundからの1000万ドル(約13.4億円)の資金調達と、Silic… -
Airbus、水素を動力源とする航空機用エンジンをA380に搭載する実験を開始
11月30日、航空宇宙大手のAirbusは、水素を動力源とする燃料電池エンジンを開発していると発表した。また、推進システムをゼロエミッション航空機に搭載する可能性を検討中であることを明らかにした。同社は、燃料電池の実証… -
Credit Suisse、アセット&ウェルス・マネジメント部門における気候変動対策計画を発表
12月1日、Credit Suisseは、2050年までにポートフォリオ全体でネット・ゼロを達成するためにCredit Suisse Asset ManagementとCredit Suisse Wealth Mana…