カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
3月8日、デンマークのFrederik皇太子殿下は、ベルギーからデンマーク領北海の枯渇した油田に二酸化炭素を安全に注入するという世界初の試みを正式に開始した。 「Project Greensand」は、ベルギーの…
-
![Fidelity International、脱炭素に特化した国債ファンドを販売開始 Fidelity International、脱炭素に特化した国債ファンドを販売開始]()
3月27日、投資運用会社のFidelity Internationalは、Fidelity世界国債気候アウェアUCITS ETFの発売を発表し、投資適格国の世界現地通貨建て債券のパフォーマンスへのエクスポージャーを提供…
-
![投資家グループ、企業に “信頼できるネット・ゼロ移行計画 “の提示を要請 投資家グループ、企業に “信頼できるネット・ゼロ移行計画 “の提示を要請]()
3月27日、気候変動に焦点を当てた投資家団体である気候変動に関する機関投資家グループ(IIGCC)は、気候関連の企業エンゲージメントを拡大・加速させることを目的とした「ネット・ゼロ・エンゲージメント・イニシアティブ(N…
-
![フェデレイテッド・エルメス、カーボン、水、廃棄物のリーダーを対象としたArticle 9投資適格クレジット・ファンドを立ち上げ フェデレイテッド・エルメス、カーボン、水、廃棄物のリーダーを対象としたArticle 9投資適格クレジット・ファンドを立ち上げ]()
3月27日、Federated Hermesは、炭素、水、廃棄物を含む環境フットプリントを削減し、トータルリターンを提供することを目的とした「Federated Hermes Sustainable Global In…
-
![BlackRock、気候戦略や排出目標に関する企業との協働を継続へ BlackRock、気候戦略や排出目標に関する企業との協働を継続へ]()
3月23日、BlackRockは、2023年のエンゲージメント優先順位を発表した。本優先順位は、BlackRockが重要なリスクまたは機会の源泉として特定し、今年の企業とのエンゲージメントの焦点となる主要なテーマの概要…
-
![大型輸送機の脱炭素化スタートアップAmogyが約181億円を調達 大型輸送機の脱炭素化スタートアップAmogyが約181億円を調達]()
3月22日、輸送の脱炭素化に特化したクリーン燃料技術スタートアップのAmogyは、1億3900万ドル(約181億円)を調達し、その資金は排出ガスフリーのアンモニア・トゥ・パワー技術の商業化に向けた資金調達に充てることを…
-
![バイデン氏、連邦ビルの脱炭素化のために約327億円の資金提供を発表 バイデン氏、連邦ビルの脱炭素化のために約327億円の資金提供を発表]()
3月23日、バイデン政権は、連邦政府機関によるネット・ゼロ・ビルディング・プロジェクトの実施と推進を支援することを目的とした「Assisting Federal Facilities with Energy Conse…
-
![IASB、財務諸表における気候関連開示の改善策を検討 IASB、財務諸表における気候関連開示の改善策を検討]()
3月23日、IFRS財団の会計基準設定機関である国際会計基準審議会(IASB)は、企業が財務諸表において気候関連リスクを開示する際の要求事項を変更する可能性を検討するための新しいプロジェクトを開始することを発表した。
…
-
![EU議員、海運の脱炭素化に向けた協定を発表 EU議員、海運の脱炭素化に向けた協定を発表]()
3月23日、欧州議会の議員およびEU理事会のメンバーは、海上輸送部門の排出量削減を義務付ける新規制「FuelEU Maritime」について、早ければ2025年から開始することで合意に達したことを発表した。 本合…
-
![ECB、約54兆円の社債ポートフォリオの脱炭素化進捗を開示 ECB、約54兆円の社債ポートフォリオの脱炭素化進捗を開示]()
3月23日、欧州中央銀行(ECB)は、ユーロシステムが保有する3,850億ユーロ(約54兆円)の社債の脱炭素化に向けた進捗を示す、企業部門および非金融政策ポートフォリオに関する初の気候関連の金融情報開示を公表したことを…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.