- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
NIKE、ヴィクトリア州サッカー連盟と女子アスリート支援で提携
8月15日、NIKEは豪ヴィクトリア州サッカー連盟とパートナーシップを締結し、スポーツにおける男女平等を推進し、次世代のアスリートを鼓舞するための「NIKE FCアクセラレーター・プログラム」を発表した。 NIK… -
持続可能な採鉱ソリューション企業Ceibo、43億円超を調達
8月15日、持続可能な採鉱ソリューション企業であるCeiboは、シリーズB資金調達ラウンドの終了時に3,000万ドル(約43億円)以上の資金を調達したと発表した。本資金は、銅をより経済的かつ持続的に抽出するための浸出プ… -
Magna、2030年までに100%再生可能電力、2050年までにネット・ゼロを約束
8月29日、自動車サプライヤーでありモビリティ・テクノロジー・プロバイダーであるMagnaインターナショナルは、2050年までにネット・ゼロ・エミッションを達成する新目標や、2030年までに全世界で再生可能な電力を10… -
MSCIとGoogle、投資家のための気候リスク管理AIソリューションで提携
8月29日、投資データ・調査プロバイダーのMSCIとGoogle Cloudは、投資家がポートフォリオの気候変動リスクを評価し、低炭素の投資機会を特定できるツールを含む、投資業界向けの一連のジェネレーティブAIソリュー… -
循環型電池材料のRedwood、米国での生産能力増強のため1,460億円以上を調達
8月29日、サーキュラー・エコノミーを重視する電池材料のRedwoodは、シリーズDエクイティ・ラウンドで10億ドル(約1,460億円)以上を調達したと発表した。同社によると、今回の資金調達で得た資金は、生産能力の増強… -
レゴ、排出量削減のために2,000億円以上を投資。2050年までにネット・ゼロを約束
8月30日、レゴ・グループは、2050年までにネット・ゼロ・エミッションを達成するという誓約や、環境サステナビリティイニシアティブへの投資を今後3年間で3倍の14億ドル(約2,040億円)以上に増やす計画など、気候変動… -
台湾証券取引所、「ESGインフォハブ」を開設、企業のESG情報をデータ化
7月12日、台湾証券取引所(TWSE)は、上場企業のESG情報を統合したウェブサイト「ESGインフォハブ」を開設した。ESG商品、国内外の資源、GHGインベントリーなどの専用ページを提供することで、投資家だけでなく企業… -
IEAとAfDB、2030年クリーン調理アクセス拡大に向けたガイダンスを発表
7月26日、国際エネルギー機関(IEA)とアフリカ開発銀行(AfDB)は、2030年までに世界中のすべての家庭がクリーン調理を利用できるようにするための実践的なガイド「A Vision for Clean Cookin… -
WBCSD、持続可能なパッケージに関する「SPHEREフレームワーク」 実施ガイドを発表
7月28日、持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は、持続可能な容器・包装に関する「SPHEREフレームワーク」のガイダンスを発表した。 SPHEREとは、「S… -
FAO、マングローブの土地利用に関する報告書を発表。消失率は鈍化
7月26日、国連食糧農業機関(FAO)は、マングローブの土地利用に関して分析した世界初の報告書「The World’s Mangroves, 2000–2020」を発表した。本報告書は、コロンビアのカルタヘナで開催され…