カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
11月1日、国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは、コア・カーボン原則(CCP)評価フレームワークに照らした、カーボンクレジット発行プログラムとクレジットカテゴリーの評価を開始した。
…
-
![]()
11月1日、SDGs達成に向けた企業の取組を促進する国際NGOであるWorld Benchmarking Alliance(WBA)は、カーボンニュートラル化に関する公正な移行のための企業向け簡易ペーパーを発行した。
…
-
![]()
11月1日、世界の環境情報開示システムを運営する世界的非営利団体CDPは、高排出企業を対象とした年次科学的根拠に基づく目標(SBT)キャンペーンを開始した。 本キャンペーンは、307の金融機関(FIs)と60の多…
-
![カルパース、2030年までに約15兆円の気候変動対策投資を約束 カルパース、2030年までに約15兆円の気候変動対策投資を約束]()
11月13日、米国最大級の公的年金基金であるカリフォルニア州公務員退職年金制度(CalPERS)は、ネット・ゼロ・エミッション・ポートフォリオへの移行を加速させることを目的とし、2030年までに気候変動対策に1000億…
-
![バイデン氏、約9,067億円を超える新たな気候変動投資を発表 バイデン氏、約9,067億円を超える新たな気候変動投資を発表]()
11月14日、バイデン大統領は、電力網インフラ、洪水リスクの軽減、干ばつ抵抗力の強化、地域レベルでのクリーンエネルギー導入と気候正義の取り組みの推進などの分野を対象に、米国における気候変動への回復力強化を目的とした60…
-
![DHL、サプライチェーン部門の脱炭素化に向けてクリーン燃料に約327億円以上を投資 DHL、サプライチェーン部門の脱炭素化に向けてクリーン燃料に約327億円以上を投資]()
11月15日、DHLグループのコントラクトロジスティクス部門であるDHLサプライチェーンは、輸送車両のグローバルな持続可能性基準を設定し、排出量を大幅に削減することを目的とし、今後3年間で化石燃料の代替燃料に2億ユーロ…
-
![クリーンエネルギー・ソリューション・プロバイダーのDSD Renewablesが約337億円を調達 クリーンエネルギー・ソリューション・プロバイダーのDSD Renewablesが約337億円を調達]()
11月14日、クリーンエネルギー・ソリューション・プロバイダーのDSD Renewablesは、ブロードバンド、自動車、メディア企業のCox Enterprisesから2億5000万ドル(約337億円)の戦略的投資を受…
-
![Nucor、2050年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ製鉄の目標を設定 Nucor、2050年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ製鉄の目標を設定]()
11月13日、鉄鋼メーカーのNucor Corporationは、熱間圧延鋼板の生産からスコープ1、2、3全体でネット・ゼロ排出を達成する目標を含む、一連の新しい気候変動目標を発表した。 Nucorによると、この…
-
![ベインの調査、消費者は持続可能な製品に12%のプレミアムを支払う意思 ベインの調査、消費者は持続可能な製品に12%のプレミアムを支払う意思]()
11月13日、世界的な経営コンサルタント会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が新しい調査を発表した。新しい調査によると、世界の消費者は、気候変動や環境の持続可能性に対する関心が高まるに…
-
![]()
11月2日、国連環境計画(UNEP)が発表した報告書は、ドバイで開催されるCOP28気候協議を目前に控え、世界的な気候変動への適応努力が減速していることを示している。「適応ギャップ報告書2023」は、途上国の適応資金ニ…
おすすめコラム
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
-
![進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況” 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”]()
サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.