カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
11月24日、サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアティブ(SBTi)は、金融機関向け近未来基準・勧告バージョン2.0(FINT基準V2)の試験的導入に向け、金融機関(FI)の新たな募集を開始した。 SBTi…
-
![]()
11月23日、国際エネルギー機関(IEA)が、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先立ち、石油・ガスセクターのカーボンニュートラル転換に関する特別報告書を発行した。本報告書によれば、炭素回収・利…
-

11月21日、自動車大手フォードは、ミシガン州に建設を進めていたEVバッテリー工場の規模を当初計画から縮小すると発表した。当初の計画では年間生産能力35GWhを予定していたが、新たな計画では20GWhへと削減される。
…
-
![]()
12月6日、シンガポールの中央銀行であり金融規制当局であるシンガポール金融管理局(MAS)は、ESG格付けとデータの透明性、比較可能性、信頼性を高めることを目的とした一連の原則を導入した「ESG格付け・データ商品プロバ…
-
![]()
12月4日、Amazonは、2023年にヨーロッパで鉄道と海上輸送の利用を50%拡大し、CO2排出量を大幅に削減するとともに、顧客への配送や在庫の移動を迅速化したことを明らかにした。 Amazonは、バリューチェ…
-
![ブルームバーグ、主要債券インデックスのグリーンボンド傾斜版を発表 ブルームバーグ、主要債券インデックスのグリーンボンド傾斜版を発表]()
12月6日、ブルームバーグは、グローバル・アグリゲート・インデックス、トレジャリー・インデックス、コーポレート・インデックスなど、同社の主要債券インデックスのグリーン・ティルティッド・バージョンを新たに発表した。 …
-
![ルフトハンザ、エアバスの炭素排出権プログラムに参加、4万トンの炭素クレジットを購入 ルフトハンザ、エアバスの炭素排出権プログラムに参加、4万トンの炭素クレジットを購入]()
12月6日、ルフトハンザ・グループは、航空宇宙大手のエアバスとの間で、エアバス・カーボン・キャプチャー・オファー(ACCO)の一環として、ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)技術による大気中からのCO2除去を通じて…
-
![エクソン、低排出機会への支出を約2兆円に増額 エクソン、低排出機会への支出を約2兆円に増額]()
12月6日、エネルギー大手エクソンモービルは、2022-2027年の企業計画全体を通じて200億ドル(約2兆円)を割り当てるという新たな目標を掲げ、低排出ソリューションをターゲットとする機会への投資計画を増加させると発…
-
![サーモ・フィッシャー、全世界で80%の再生可能エネルギーによる電力供給を約束 サーモ・フィッシャー、全世界で80%の再生可能エネルギーによる電力供給を約束]()
12月6日、ヘルスケアおよびライフサイエンスに特化したソリューションプロバイダーであるサーモフィッシャーサイエンティフィックは、2030年までに全世界で再生可能エネルギーによる電力を80%達成するという新たなコミットメ…
-
![欧州理事会、安全保障と防衛のためのEU宇宙戦略に関する結論を承認 欧州理事会、安全保障と防衛のためのEU宇宙戦略に関する結論を承認]()
11月14日、欧州理事会は、安全保障と防衛に関するEU初の宇宙戦略に関する結論書を承認した。 理事会は、国際法および国連の枠組みで培われた価値観と指導原則に対するEUの長年のコミットメントを想起し、EU加盟国が宇…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.