「気候変動」州法に異議、米大統領が州の規制に対抗する大統領令発出

4月8日、アメリカ合衆国大統領は、国内エネルギー資源の開発・利用を妨げる州法や政策に対抗する大統領令を発令した。対象は、石油、天然ガス、石炭、水力発電、地熱、バイオ燃料、重要鉱物、原子力エネルギーなど。

ニューヨーク州は、過去の温室効果ガス排出に対してエネルギー企業に数十億ドル規模の罰金を課す法律を制定し、バーモント州も同様の動きを見せている。カリフォルニア州は炭素排出量に厳格な上限を設け、事実上炭素クレジット取引を強制。これらの州法は、国家安全保障を脅かし、全米の家庭にエネルギーコスト増をもたらしていると指摘された。

大統領令は、違憲または連邦法に抵触する州法を特定し、司法長官に対してその施行停止を速やかに求めた。対象には「気候変動」や「ESG」に関連する施策も含まれる。60日以内に大統領への報告が義務付けられた。

(原文)PROTECTING AMERICAN ENERGY FROM STATE OVERREACH
(日本語参考訳)アメリカのエネルギーを国家の権限の濫用から守る

関連記事

“SSBJ"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-22

    経済産業省、企業の競争力強化を目指す「ダイバーシティ経営レポート」を発表

    4月7日、経済産業省は「多様性を競争力につなげる企業経営研究会」の議論を基に、企業価値向上につなが…
  2. 2025-4-21

    中国財政部、6億元規模の人民元建てグリーンボンドをロンドン証券取引所に上場

    4月3日、中国財政部(MOF)は、人民元建てグリーンボンド6億元分(満期3年および5年、約118億…
  3. 2025-4-18

    IFRS財団とTNFD、自然関連財務情報開示で正式に協働へ

    4月9日、IFRS財団と自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、自然資本に関する情報開示…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る