LG、価格競争やサプライチェーンの課題によりソーラーパネル事業から撤退

 

2月23日、LG Electronicsは、価格競争の激化、原材料費の高騰、サプライチェーンの課題など様々な要因を理由に、ソーラーパネル事業の閉鎖決定を発表した。

LGの太陽光発電事業の営業利益率は過去数四半期にわたって低下しており、直近の2四半期ではマイナスに転じている。同社は太陽電池モジュール事業の不振に加え、部品価格の上昇と物流費の増加を原因に挙げた。

LGは、1988年に最初の携帯用太陽電池技術を販売したことに始まり、2008年に最初の太陽電池パネルを生産するなど、数十年にわたり太陽電池分野で積極的に活動している。今後、同社はビジネスソリューション部門を情報技術と情報ディスプレイを主要な柱として再編成し、再生可能エネルギー分野では、エネルギー貯蔵やエネルギー管理ソリューションなどの成長分野に注力する。

【参照ページ】
(原文)LG to Close Solar Panel Business
(日本語訳)LG、価格競争やサプライチェーンにおける課題でソーラーパネル事業から撤退

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る