Macquarie、英国における電気自動車充電インフラの全国展開を支援

10月14日、オーストラリアを拠点とする金融サービスグループ、Macquarieは、英国における新たな電気自動車(EV)急速充電インフラの全国展開を支援することを発表した。本取り組みは、Macquarieの英国全体で計画されている200億ポンド規模の投資活動の一部である。

今回の投資は、Macquarieのポートフォリオ会社であり、英国の高速道路サービスエリア運営会社であるRoadchefを通じて行われる。Roadchefは、電気自動車の急速充電ポイントを全国の施設に設置する計画を進めており、650カ所以上の充電ポイントを提供する予定である。さらに、一部の施設では、新たに設置される9MWの太陽エネルギーによって充電が賄われる見込みである。

MacquarieのCEO、シェマラ・ウィクラマナヤケ氏は次のように述べている。「今回の投資は、英国のEVインフラの拡大に大きく寄与するものである。また、持続可能な未来に向けた我々の取り組みの一環であり、さらなる投資計画を持っている。」

Roadchefは、電動大型貨物車(HGV)向けの充電ソリューションも試験的に導入予定で、100台分の駐車場増設も計画されている。これは、急速に成長するEV市場への対応と、持続可能な輸送インフラの確立に貢献するものである。

200億ポンドの投資計画における他の主要プロジェクト

Macquarieの英国における投資活動は、EVインフラ以外にも多岐にわたる。これらの計画は、エネルギー、公益事業、運輸、廃棄物処理、デジタルインフラなどの分野を対象としている。主なプロジェクトには以下が含まれる。

  • 洋上風力発電:オークニーおよびリンカンシャー沿岸における5GWの新規洋上風力発電開発。
  • 太陽光発電:ノッティンガムシャーでの英国最大規模の太陽光発電プロジェクトの開発。
  • ガス送電網:イングランド北西部からロンドンまで、1,100万世帯と企業にガスを供給する配給網のアップグレード。
  • デジタルインフラ:サマセット州からカンブリア州までの農村地域に超高速フルファイバー・ブロードバンドの導入。
  • 住宅建設:エディンバラやバーミンガムでの新規住宅建設プロジェクト。
  • 上下水道インフラ:30年ぶりとなる新しい貯水池の建設とともに、必要不可欠な上下水道インフラのアップグレード。

Macquarieはこれらの投資を通じて、英国の持続可能なインフラ開発に大きな貢献を果たし、エネルギー転換やデジタル社会への移行を後押しする。

【参照ページ】
(原文)Macquarie backs nationwide rollout of electric vehicle charging infrastructure as part of £20 billion UK investment plans
(日本語参考訳)マッコーリー、英国における電気自動車充電インフラの全国展開を支援 – 200億ポンドの投資計画の一環

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る