ロベコ、新たな気候インデックス・ファミリーを発表

8月27日、投資マネジメントの分野で知られるロベコは、気候変動に配慮した新たな気候インデックス・ファミリーを発表した。新たに発表されたインデックスは、「Robeco Developed Markets Climate Leaders Tilted Equity Index」「Robeco Developed Paris-Aligned Climate Leaders Tilt Equities Index,” and “Robeco Developed Climate Leaders Equities Index」、および「Robeco Developed Climate Leaders Equities Index」の3種類で構成され、多様な投資家ニーズに応えるために設計されている。

これらのインデックスは、気候変動リスクを低減し、パリ協定に合致する企業を支援することを目指す投資家に向けて、トラッキング・エラーが少なく、流動性が高いアルゴリズムを採用。さらに、企業の将来の気候変動対策の整合性を評価する「気候トラフィックライト」や、「SDGsフレームワーク」、気候リスクを評価する「Climate Beta」などの先進的な指標が組み込まれている。

ロベコ・インデックス部門責任者のヨープ・ホイ氏は、「投資可能性の高いインデックスを提供するために、取引高と流動性を考慮したアプローチを採用しています」と述べ、気候インデックスへの取り組みの意義を強調した。また、ロベコの気候ストラテジストであるルシアン・ペッペレンボス氏も、同社が気候変動特性の評価にリソースを投資し、より多角的な投資ソリューションを提供する意義を述べている。

この新たなインデックス・ファミリーは、特定の投資ユニバースや脱炭素化目標に合わせたカスタム・インデックスの構築が可能であり、将来を見据えた気候変動リーダーへの投資を推進する新たな一歩となることが期待されている。

【参照ページ】
(原文)Robeco launches innovative Climate Index family integrating forward-looking climate metrics
(日本語参考訳)ロベコ、将来を見据えた気候指標を統合した革新的な気候インデックス・ファミリーを発表

関連記事

“CSAセミナー"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-22

    経済産業省、企業の競争力強化を目指す「ダイバーシティ経営レポート」を発表

    4月7日、経済産業省は「多様性を競争力につなげる企業経営研究会」の議論を基に、企業価値向上につなが…
  2. 2025-4-21

    中国財政部、6億元規模の人民元建てグリーンボンドをロンドン証券取引所に上場

    4月3日、中国財政部(MOF)は、人民元建てグリーンボンド6億元分(満期3年および5年、約118億…
  3. 2025-4-18

    IFRS財団とTNFD、自然関連財務情報開示で正式に協働へ

    4月9日、IFRS財団と自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、自然資本に関する情報開示…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る